INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: Pāli studies [SAT] Pāli studies

検索対象: すべて

-- 241 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (119 / 21056)  パーリ仏教 (92 / 506)  スリランカ (37 / 525)  インド仏教 (34 / 8065)  初期仏教 (28 / 664)  仏教学 (26 / 8090)  Pāli (14 / 17)  Visuddhimagga (14 / 115)  ブッダゴーサ (12 / 155)  原始仏教 (12 / 1213)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
IchimuraShoheiĀbhidharmika Logical deadlock Expressed in the Kathāvatthu and Nāgārjuna's Madhyamaka Dialectic印度學佛敎學硏究 通号 78 1991-03-20 20-24(L)詳細IB00007634A
HiraokaSatoshiThe Idea of Confession in the Divyāvadāna印度學佛敎學硏究 通号 79 1991-12-20 512-507(L)詳細ありIB00007742A
竹内良英原始・部派仏教の食物観印度学仏教学研究 通号 84 1993-03-25 166-172(L)詳細ありIB00008261A
柏原信行貝葉のコンピュータ処理印度学仏教学研究 通号 83 1993-12-25 149-153(L)詳細ありIB00008159A
柏原信行パーリ語のコンピュータ処理印度学仏教学研究 通号 85 1994-12-20 116-120(L)詳細ありIB00008378A
山崎守一パーリ文献のコンピュータ解析印度學佛敎學硏究 通号 88 1996-03-20 125-129(L)詳細ありIB00008689A
後藤敏文Yājñavalkyaのアートマンの形容語とBuddhaの四苦印度學佛敎學硏究 通号 88 1996-03-20 94-102(L)詳細ありIB00008695A
柏原信行パーリ仏教における喜印度學佛敎學硏究 通号 88 1996-03-20 120-124(L)詳細ありIB00008690A
長崎法潤大谷大学図書館所蔵パーリ語貝葉写本について印度学仏教学研究 通号 90 1997-03-01 112-118(L)詳細ありIB00008894A
李慈郎Samantapāsādikā Bāhiranidāna とパーリ年代記の比較研究印度学仏教学研究 通号 90 1997-03-01 122-124(L)詳細ありIB00008892A
池上要靖パーリニカーヤにおける paññakkhetta の対象について印度學佛敎學硏究 通号 92 1998-03-20 122-125(L)詳細IB00009095A
山崎守一PTS版テキストの再構築印度學佛敎學硏究 通号 94 1999-03-20 188-192(L)詳細ありIB00009287A
柏原信行パーリ仏教と生命倫理印度学仏教学研究 通号 96 2000-03-20 148-152(L)詳細ありIB00009515A
薮内聡子初期仏教における比丘の生活様式印度学仏教学研究 通号 96 2000-03-20 71-73(L)詳細ありIB00009534A
岩田朋子出家者の住処としての洞窟印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 68-70(L)詳細ありIB00009646A
新田智通パーリ注釈書における過去仏印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 65-67(L)詳細ありIB00009647A
橋本哲夫『パーリ語韻文シソーラス』内の代名詞について印度学仏教学研究 通号 98 2001-03-20 89-94(L)詳細ありIB00009756A
古山健一パーリ仏教における身・口・意の誓願について印度學佛敎學硏究 通号 99 2001-12-20 70-72(L)詳細ありIB00009870A
谷口昌陽Early Buddhist Moral System Depicted in the Pāli Nikāya and Day-to-Day Decision-making印度学仏教学研究 通号 100 2002-03-20 16-19(L)詳細ありIB00009993A
勝本華蓮パーリ仏教における三十波羅蜜印度学仏教学研究 通号 101 2002-12-20 173-175(L)詳細ありIB00010062A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage