INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 貞 [SAT] 貞 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 1375 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (1042 / 68064)  日本仏教 (592 / 34690)  貞慶 (372 / 372)  インド (141 / 21054)  法然 (124 / 5268)  中国 (123 / 18569)  法相宗 (105 / 524)  浄土教 (79 / 5892)  浄土宗 (75 / 3981)  興福寺奏状 (63 / 138)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
永村真法流と聖教密教学 通号 36 2000-01-31 1-21詳細IB00033281A-
大西啓一Kumārabhūta小考待兼山論叢 通号 38 2004-12-25 1-17(L)詳細ありIB00062933A-
佐久間一治慈雲飲光の梵語学と悉曇相承について梵文学研究論集:松濤誠達先生古稀記念 通号 38 2007-02-22 65-91詳細IB00060153A-
平岡定海南都仏教における菩薩思想菩薩思想:西義雄博士頌寿記念論集 通号 38 1981-05-11 317-338詳細IB00046133A-
勝浦令子女の死後とその救済仏と女 通号 38 1997-11-10 34-66(R)詳細IB00052919A-
藤井貞和源氏物語と仏教法華仏教と関係諸文化の研究:伊藤瑞叡博士古稀記念論文集 通号 38 2013-02-28 943-952(R)詳細IB00208493A
喜田貞吉日蓮聖人の「たこ一かしら」に就いて法華仏教研究 通号 1 2009-12-13 136-140(R)詳細IB00075454A-
里見岸雄日蓮聖人の「たこひとかしら」に就いて喜田博士に法華仏教研究 通号 1 2009-12-13 141-143(R)詳細IB00075455A-
佐々木孝憲経録における法華経法華経の文化と基盤:法華経研究 通号 9 1982-02-01 -詳細IB00050412A-
蓑輪顕量『法勝寺御八講問答記』に見られる戒律論議法華経の思想と展開:法華経研究 通号 13 2001-03-20 579-599詳細IB00050511A-
永松敦九州の風流芸能法明上人六百五十回御遠忌記念論文集 通号 13 1998-10-01 480-491(R)詳細IB00050824A-
吉水岳彦浄土宗における四恩説の受容について法然仏教の諸相 通号 13 2014-12-01 845-871(R)詳細IB00158575A-
工藤美和子「愚」かであること法然仏教とその可能性 通号 13 2012-03-25 539-559(R)詳細IB00158456A-
坪井直子中世文学と五常、五戒について法然仏教とその可能性 通号 13 2012-03-25 1093-1106(R)詳細IB00158515A-
米澤実江子法然浄土教に対する批判とその背景法然仏教とその可能性 通号 13 2012-03-25 561-606(R)詳細IB00158458A
成田貞寛法然上人と解脱上人法然上人研究:七百五十年大遠忌記念 通号 13 1961-05-01 227-238(R)詳細-IB00048691A
成田貞寛法然の専修念仏義成立の波紋法然上人研究:浄土宗開宗八百年記念 通号 13 1975-07-01 449-461(R)詳細-IB00174169A-
中尾尭室町時代における日蓮宗寺院組織の構成封建・近代における鎌倉仏教の展開 通号 13 1967-06-01 247-263(R)詳細-IB00051870A-
小山昌純貞和三年慈園住持仮名菩薩比丘仁記『菩薩戒大意』成立の考察平安・鎌倉の天台:伝教大師一千二百年大遠忌記念出版 通号 13 2021-12-01 911-954(R)詳細-IB00220203A
一色皓湛日本天台における『法華経』受容と論義平安・鎌倉の天台:伝教大師一千二百年大遠忌記念出版 通号 13 2021-12-01 811-853(R)詳細-IB00220200A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage