INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前蓑輪 顕量 ( みのわ けんりょう, Kenryo Minowa ) 著 ()
タイトル『法勝寺御八講問答記』に見られる戒律論議
タイトル読みほっしょうじみはこうもんどうきにみられるかいりつろんぎ
サブタイトル巻第一・巻第二を対象に
タイトル(欧文)A Study on the Devates Concerning Precepts from the First and Second Volumes of the Hosshōji-mihakō-mondōki
サブタイトル(欧文)
該当ページ579-599
媒体名 法華経の思想と展開:法華経研究
媒体名欧文 THE LOTUS SUTRA
通号 13
ISBN 4-8313-1058-1
編者 勝呂信静
発行日2001-03-20
発行者平楽寺書店
発行地京都
本文
INBUDS IDIB00050511A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   日本 日本仏教 (分野) 鎌倉時代 (時代) 現代 (時代) 中国 (地域) 平安時代 (時代) 鎌倉 (時代) 江戸時代 (時代) 日本現代 (時代)
  時代   院政期〜鎌倉期 日本 (地域) 日本仏教 (分野)
  分野   日本仏教 日本 (地域) 鎌倉時代 (時代) 浄土教 (分野) 浄土真宗 (分野) 日蓮宗 (分野) 真言宗 (分野) 平安時代 (時代) 曹洞宗 (分野)
  人物   貞慶 法然 (人物) 良遍 (人物) 日本仏教 (分野) 法相宗 (分野) 良算 (人物) 明恵 (人物) 高弁 (人物) 蔵俊 (人物)
  文献   法勝寺御八講問答記 解脱上人戒律復興願書 日本仏教 (分野) 法華経 (文献) 宗性 (人物) 貞慶 (人物) 法勝寺御八講疑問論義抄 (文献) 表白集 (文献) 澄憲 (人物) 最勝講問答記 (文献) 戒律論議 (術語) 法勝寺御八講問答記 (文献)
  術語   戒律論議 講問論議 法勝寺御八講 戒律の復興 三井寺 延暦寺 記述形式の特徴 会通 整合性 経論相互の矛盾 解脱上人戒律復興願書 (文献) 講問論議 (術語) 戒律論議 (術語) 舞楽四箇法要 (術語) 法勝寺御八講 (術語) 涅槃会 (術語) 最勝講 (術語) 唱導 (術語) 千日講 (術語) 戒律の復興 (術語) 西方懺法 (術語) 仙洞最勝講 (術語) 維摩会の講師 (術語) 戒律 (術語) 三井寺 (術語) 戒壇 (術語) 関寺縁起 (文献) 延暦寺 (術語) 金沢貞顕書状 (文献) 九条家 (術語) 軒瓦 (術語) 岩倉大雲寺 (術語) 絵画 (術語) 釈家官班記 (文献) 常行三昧堂 (術語) 真言 (術語) 大蔵経 (文献) 智行 (術語) 天台宗 (術語) 会通 (術語) 和諍 (術語) 整合性 (術語) 唯識 (術語) 有道理 (術語) 記述形式の特徴 (術語) 教判 (術語) 儒道二教 (術語) 十五界有漏説 (術語) 自己認証 (術語) 経論相互の矛盾 (術語) 無常性 (術語) 迷乱がない (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage