INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 竜樹 [SAT] 竜樹 龍樹

検索対象: すべて

-- 1313 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
龍樹 (677 / 677)  インド (612 / 21101)  竜樹 (521 / 521)  日本 (353 / 68449)  インド仏教 (314 / 8089)  中論 (311 / 789)  中国 (263 / 18601)  親鸞 (215 / 9568)  仏教学 (213 / 8110)  大智度論 (175 / 1132)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
加藤純章É. ラモット『仏訳大智度論』第IV巻・「序分」の試訳『大智度論』の総合的研究―その成立から中国仏教への影響まで 通号 1 2003-03-31 102-109(L)詳細IB00092150A-
--------大智度論関連文献目録『大智度論』の総合的研究―その成立から中国仏教への影響まで 通号 1 2003-03-31 110-122(L)詳細IB00092153A-
斎藤明『無畏論』とその成立年代大乗仏教の起源と実態に関する総合的研究――最新の研究成果を踏まえて 通号 1 2007-03-01 61-79(L)詳細IB00074220A-
桂紹隆インド仏教思想史における大乗仏教大乗仏教とは何か / シリーズ大乗仏教 通号 1 2011-06-30 253-288(R)詳細IB00097584A-
田村完爾法華教学史における地涌菩薩観の変遷大乗仏教思想の研究:村中祐生先生古稀記念論文集 通号 1 2005-06-30 161-175(R)詳細IB00081682A
宮沢勘次不二・即思想の展開大乗仏教思想の研究:村中祐生先生古稀記念論文集 通号 1 2005-06-30 221-234(R)詳細IB00081739A
渡邊守順伝教大師撰述の菩薩考大乗仏教思想の研究:村中祐生先生古稀記念論文集 通号 1 2005-06-30 415-426(R)詳細IB00081766A
西義雄仏陀による衆生救済の一原理大乗仏教から密教へ:勝又俊教博士古稀記念論集 通号 1 1981-09-20 3-23(R)詳細IB00046151A-
酒井真典仏智足(Buddhajñānapāda)の我観大乗仏教から密教へ:勝又俊教博士古稀記念論集 通号 1 1981-09-20 341-363(R)詳細IB00046170A-
勝呂信静大乗仏教思想の理論的展開大乗仏教――新しい民衆仏教の誕生 / アジア仏教史 通号 1 1973-02-20 209-256(R)詳細IB00140151A-
勝呂信静大乗仏教の学派大乗仏教――新しい民衆仏教の誕生 / アジア仏教史 通号 1 1973-02-20 257-292(R)詳細IB00140152A-
静谷正雄大乗仏教の時代と社会大乗仏教――新しい民衆仏教の誕生 / アジア仏教史 通号 1 1973-02-20 13-98(R)詳細IB00140148A-
稲垣不二麿宗教的自覚高田学報 通号 53 1964-12-20 25-36(R)詳細IB00242449A
小妻道生浄土高僧和讃入門高田学報 通号 69 1981-03-20 1-30(R)詳細IB00239986A
小妻道生信巻・三番解釈における悪と善について高田学報 通号 69 1981-03-20 43-51(R)詳細IB00239990A
平松令三尊号真像銘文に聖人のお心を窺う(第二回)高田学報 通号 76 1987-12-30 74-91(R)詳細IB00238035A
小妻典文五念門行の展開高田学報 通号 78 1989-12-31 56-75(R)詳細IB00238017A
川瀬和敬真宗の供養恭敬高田学報 通号 81 1992-12-28 29-45(R)詳細IB00237910A
梶山雄一親鸞の浄土観高田学報 通号 81 1992-12-28 46-60(R)詳細IB00237911A
川瀬和敬尊号真像銘文を拝読して高田学報 通号 82 1993-12-28 60-83(R)詳細IB00237898A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage