INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 八宗 [SAT] 八宗 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 168 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (132 / 68105)  八宗綱要 (90 / 90)  日本仏教 (75 / 34725)  凝然 (59 / 295)  日蓮 (33 / 3634)  中国 (32 / 18582)  三国仏法伝通縁起 (23 / 75)  八宗 (19 / 19)  八宗兼学 (16 / 16)  中国仏教 (15 / 8865)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
クラウタウオリオン近代日本の仏教学における“仏教Buddhism”の語り方ブッダの変貌――交錯する近代仏教 通号 2014-03-31 68-86(R)詳細IB00158637A
鈴木行賢唐中期仏教における飛錫の位置仏教文化学会紀要 通号 17 2008-10-01 109-134(R)詳細IB00143873A-
佐久間秀範玄奘における<仏身>の扱い方仏教文化 通号 25 1989-12-10 94-108(L)詳細IB00038333A-
小笠原正仁バテレン追放令に関する一考察佛教と社会:仲尾俊博先生古稀記念 通号 25 1990-10-31 691-706詳細IB00045146A-
岸野亮示From Gyōnen 凝然 to Hirakawa Akira 平川彰仏教大学仏教学会紀要 通号 23 2018-03-25 85-118(L)詳細ありIB00181175A-
寺尾英智京都妙顕寺所蔵の日蓮真蹟仏教思想仏教史論集:田賀龍彦博士古稀記念論集 通号 23 2001-03-09 399-420詳細IB00043951A-
佐藤弘夫高木豊著『鎌倉仏教史研究』仏教史学研究 通号 23 1984-10-31 151-159(L)詳細IB00039345A-
佐藤弘夫仏法王法相依論の成立と展開仏教史学研究 通号 23 1985-11-20 20-40(L)詳細IB00039353A-
大平浩史エリック・シッケタンツ著『堕落と復興の近代中国仏教――日本仏教との邂逅とその歴史像の構築』佛敎史學研究 通号 23 2017-03-25 66-74(R)詳細IB00232879A
中村玲太中世仏教綱要書と浄土宗西山義佛敎史學硏究 通号 23 2022-08-31 1-20(R)詳細IB00243016A
村松法文大谷大学図書館蔵——鳳潭肉筆雲華院蔵倶舎論光宝二記について仏教学セミナー 通号 12 1970-10-30 84-94(R)詳細ありIB00026492A-
山田亮賢続・佐々木月樵先生仏教学セミナー 通号 19 1974-05-25 58-73(R)詳細ありIB00026556A-
横超慧日研究生活の歩み仏教学セミナー 通号 36 1982-10-30 86-98(R)詳細ありIB00026728A-
藤本浄彦宗学の課題と神学の視点仏教学・浄士学論集 通号 36 1992-03-26 3-19(R)詳細IB00065423A-
水原尭栄清涼殿裡即身成仏現証に就ての疑議仏教学雑誌 通号 36 1922-07-01 53-60(R)詳細IB00040696A-
藤丸要凝然の仏教史観仏教学研究 通号 55 1999-03-01 1-22詳細IB00013007A-
藤丸要凝然教学の根本的立場仏教学研究 通号 56 2002-03-01 170-193詳細IB00013020A-
多田修「権大乗」の再検討佛教學研究 通号 77/78 2022-03-10 33-49(R)詳細IB00235554A
末木文美士日本法相宗の形成佛教學 通号 32 1992-03-01 21-39詳細IB00012089A-
竹岸貢嗣凝然著『十住心論義批』についての一考察豊山教学大会紀要 通号 37 2009-03-31 309-322(R)詳細IB00146003A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage