INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 道士 [SAT] 道士 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 69 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
中国 (41 / 18569)  道教 (29 / 731)  道士 (26 / 26)  中国仏教 (20 / 8864)  修道士 (16 / 16)  キリスト教 (15 / 1277)  日本 (14 / 68064)  日本仏教 (13 / 34690)  中国思想 (7 / 262)  台湾 (7 / 205)  [30件まで表示]
1 2 3 4
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
酒井忠夫中国・台湾史よりみた台湾の道教台湾の宗教と中国文化 通号 1992-06-01 11-42(R)詳細IB00053755A-
石田憲司明代道教史上の全真と正一台湾の宗教と中国文化 通号 1992-06-01 145-186(R)詳細IB00053759A-
安斉伸西村恵信師と東西霊性交流人生と宗教:西村恵信教授還暦記念文集 通号 1993-07-30 553-558(R)詳細IB00048302A-
丸山宏道教儀礼の言語と民俗死後の世界:インド・中国・日本の冥界信仰 通号 2000-02-01 174-203(R)詳細IB00054936A
小林正美『昇玄経』の成立年代とその編纂者三論教学と仏教諸思想:平井俊栄博士古稀記念論集 通号 2000-10-30 347-365詳細IB00043870A-
方亜平陶弘景の仏教観法華文化研究 通号 28 2001-03-20 1-12(L)詳細IB00023763A-
伊藤竜信中国初期仏教受容に関する一考察佛教論叢 通号 46 2002-03-25 90-96(R)詳細IB00136193A-
浅野春二一九三〇年代以降の道士と道教儀礼をめぐるいくつかの変化東方学の新視点 通号 46 2003-10-01 271-316詳細IB00056157A-
都築晶子道教の科戒に見る仏教の影響 佛教史学研究 通号 46 2005-01-27 48-64(R)詳細IB00243072A
峯岸正典東西霊性交流における「霊性」の問題宗教研究 通号 375 2013-03-30 269-270(R)詳細IB00118911A-
岩橋道一異国で考えた「僧堂の本質」禅文化 通号 231 2014-01-25 33-36(R)詳細IB00146683A-
殿谷大忍互いを知る禅文化 通号 231 2014-01-25 23-28(R)詳細IB00146680A-
皆川広義伝道上からみた聖ベネディクト会則の一考察教化研修 通号 24 1980-07-01 42-48(R)詳細IB00072385A-
宝積玄承聖アントニウスの足跡禅文化 通号 135 1990-01-25 120-127(R)詳細IB00081039A-
宝積玄承聖アントニウスの足跡仏教と福祉の研究:龍谷大学短期大学部創設仏教科四十周年社会福祉科三十周年記念論文集 通号 135 1992-12-20 371-384(R)詳細IB00177017A-
トーマスカーシュナーイタリアの修道院禅文化 通号 191 2004-01-25 45-52(R)詳細IB00074293A-
安永祖堂哀愁のアムステルダム禅文化 通号 197 2005-07-25 25-35(R)詳細IB00074456A-
小林正美「新パラダイム道教史」の構築への歩み東洋の思想と宗教 通号 30 2013-03-25 95-114(R)詳細ありIB00167821A-
福井文雅道士と道人東洋文化 通号 57 1977-03-30 1-17詳細IB00038698A-
今枝由郎パクパ'Phags-pa造『道士調伏偈』について東洋学報 通号 57 1974-06-30 44-57(L)詳細IB00018255A-
1 2 3 4
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage