INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 釈書 [SAT] 釈書 釋書 [ DDB ] 釈书 釋书

検索対象: すべて

-- 619 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (394 / 68064)  元亨釈書 (318 / 318)  日本仏教 (240 / 34690)  中国 (106 / 18569)  インド (75 / 21053)  虎関師錬 (69 / 125)  中国仏教 (55 / 8864)  注釈書 (46 / 46)  禅宗 (43 / 3710)  栄西 (40 / 610)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
藤田琢司覚阿上人禅文化 通号 203 2007-01-25 158(R)詳細IB00101950A-
金英順東アジアの孝子説話にみる自己犠牲の<孝>仏教文学 通号 32 2008-03-31 87-98(R)詳細IB00110937A-
越後屋正行『長阿含』「世起経」の註釈書的要素駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 42 2009-05-30 31-44(L)詳細IB00111706A-
佐藤秀孝覚阿の入宋求法と帰国後の動向(上)駒澤大學佛教學部論集 通号 40 2009-12-08 191-242(R)詳細IB00111715A-
佐藤秀孝明庵栄西の在宋中の動静について(上)駒澤大學佛教學部論集 通号 43 2012-10-31 71-113(R)詳細IB00134951A-
金範松『唯識三十頌 』の註釈書において護法説と安慧説とを比較研究大正大学大学院研究論集 通号 38 2014-03-15 354-360(L)詳細IB00186506A-
矢吹康英近現代の日蓮宗教学史にみる『立正安国論』注釈書の検討日蓮教学研究所紀要 通号 41 2014-03-15 108-126(R)詳細ありIB00190733A
佐藤秀孝明庵栄西の在宋中の動静について (下)駒沢大学仏教学部論集 通号 45 2014-10-31 91-134(R)詳細IB00146271A-
佐藤厚『起信論』と『起信論』注釈書の阿梨耶識観東アジア仏教学術論集 通号 4 2016-02-25 29-63(L)詳細ありIB00173719A
山口周子悪女マーガンディヤーの物語パーリ学仏教文化学 通号 30 2016-12-22 19-43(L)詳細IB00188257A-
矢吹康英『立正安国論』注釈書に関する一考察日蓮教学をめぐる諸問題:北川前肇先生古稀記念論文集 通号 1 2018-03-13 319-342(R)詳細IB00207790A
伊吹敦奈良・平安の禅国際禅研究 通号 8 2022-01-30 91-103(L)詳細IB00222118A
斎藤明本多恵訳『チャンドラキールティ中論註和訳』奥住毅訳『中論註釈書の研究』宗教研究 通号 294 1992-12-30 146-150(R)詳細IB00086938A-
村上真完『パラマッタ・ジョーティカー』における文法的記述仏教研究 通号 38 2010-03-30 107-162(L)詳細IB00189530A-
小島裕子大仏を開眼した菩提僊那(ボーディセーナ)鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 24 2019-03-31 205-248(R)詳細IB00191116A-
箕浦暁雄スティラマティ『倶舎論』註釈書における色蘊の解釈印度學佛敎學硏究 通号 156 2022-03-23 1-10(R)詳細IB00222573A
村上運梢東国高僧伝並続日本高僧伝解題仏書研究 通号 29 1917-04-20 3-4(R)詳細IB00126377A-
白石芳留延宝伝灯録解題仏書研究 通号 31 1917-06-20 12-14(R)詳細IB00126443A
戸部隆吉弥勒来迎図之研究(下)仏教学雑誌 通号 31 1921-03-08 17-24(R)詳細IB00040607A-
長井真琴四部「ニカーヤ」の註釈書を拝領して仏教学雑誌 通号 31 1922-02-01 67-69(R)詳細IB00040657A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage