INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 中世文学 [SAT] 中世文学 中世文學

検索対象: すべて

-- 49 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (46 / 68064)  仏教 (17 / 5156)  文学 (15 / 305)  中世文学 (10 / 10)  日本仏教 (9 / 34690)  日本中世文学 (7 / 7)  西行 (7 / 223)  平家物語 (6 / 309)  法華経 (6 / 4451)  今昔物語集 (5 / 282)  [30件まで表示]
1 2 3
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
鶴﨑裕雄中世文学に見る熊野詣の諸様相熊野――その信仰と文学・美術・自然 / 国文学解釈と鑑賞別冊 通号 2007-01-01 68-75(R)詳細IB00236126A
坪井直子中世文学と五常、五戒について法然仏教とその可能性 通号 2012-03-25 1093-1106(R)詳細IB00158515A-
田中徳定『法華百座聞書抄』の法談をめぐって中世文学の展開と仏教 通号 2000-10-22 265-287(R)詳細IB00080669A-
舘凞道平家物語における人間観宗教研究 通号 210 1972-03-31 155-157(R)詳細IB00101397A-
武田祐吉中世文学の概観大崎学報 通号 76 1929-10-20 201-215詳細IB00022706A-
多賀宗隼中世文学の成立について金澤文庫研究紀要 通号 10 1973-03-20 1-24(R)詳細IB00203980A
高木きよ子西行における宗教とのかかわり宗教研究 通号 222 1975-03-28 140-141(R)詳細IB00099261A-
高木きよ子西行の宗教的希求宗教研究 通号 226 1976-03-10 63-65(R)詳細IB00098415A-
鈴木治子『梁塵秘抄』法文歌における仏伝の受容中世文学の展開と仏教 通号 226 2000-10-22 37-51(R)詳細IB00080658A-
シャイドベルンハード日本の中世文学における老人像論叢アジアの文化と思想 通号 4 1995-12-30 1-26(R)詳細-IB00179749A
下西忠中世文学と高野山密教文化 通号 216 2006-03-21 73-82(R)詳細-IB00155806A-
清水宥聖栄海作『滅罪講式』中世文学の展開と仏教 通号 216 2000-10-22 452-475(R)詳細-IB00080677A-
坂口博規「入道西行」をめぐって北海道駒沢大学研究紀要 通号 18 1983-03-10 75-92詳細-IB00037271A-
阪口光太郎『慶長見聞集』と中世文学東洋学研究 通号 37 2000-03-30 101-110詳細-IB00028064A-
グュルベルクニールス解脱房貞慶と後鳥羽院中世文学の展開と仏教 通号 37 2000-10-22 426-451(R)詳細-IB00080676A-
黒田彰中世文学から見た法然上人念仏の聖者法然 / 日本の名僧/7 通号 7 2004-10-01 203-230(R)詳細-IB00174617A-
木内郁子西行の西国行脚についての再検討中世文学の展開と仏教 通号 7 2000-10-22 52-74(R)詳細-IB00080659A-
菅野扶美『北野天神縁起』と『天神講式』の作者圏中世文学の展開と仏教 通号 7 2000-10-22 397-425(R)詳細-IB00080674A-
唐木順三禅と中世文学禅と文化 / 講座禅 通号 5 1968-01-15 215-238(R)詳細-IB00163863A-
片山晴賢語彙の史的研究北海道駒沢大学研究紀要 通号 6 1971-11-25 59-74詳細-IB00037255A-
1 2 3
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage