INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: Dharmas [SAT] Dharmas

検索対象: すべて

-- 47 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (20 / 21032)  インド仏教 (8 / 8055)  中国 (7 / 18564)  倶舎論 (7 / 1227)  三世実有論 (6 / 25)  仏教学 (6 / 8076)  日本 (6 / 68011)  アビダルマ (5 / 425)  世親(Vasubandhu) (5 / 95)  仏教 (5 / 5152)  [30件まで表示]
1 2 3
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
中山慧輝心所法に関する瑜伽行派の教証伝承龍谷大学世界仏教文化研究論叢 通号 61 2023-03-12 21-51(L)詳細IB00237468A
小林守Ryusei KEIRA, Mādhyamika and Epistemology, A Study of Kamalaśīla's Method for Proving the Voidness of All Dharmas. Introduction, Annotated Translations and Tibetan Texts of Selected Sections of the Second Chapter of the Madhyamakāloka.南アジア研究 通号 17 2005-10-01 206-211(L)詳細ありIB00145185A-
横山剛ダシャバラシュリーミトラ著『有為無為決択』 第九章が伝える有部の法体系密教文化 通号 241 2018-12-21 101-119(L)詳細IB00226020A
清水元広『倶舎論』における三世実有説批判仏教文化研究論集 通号 10 2006-03-20 29-50(L)詳細IB00219060A
森山清徹カマラシーラ、ハリバドラによる無自性論証としてのプラマーナ論佛教大学仏教学会紀要 通号 16 2011-03-25 1-34(L)詳細IB00212696A
舟橋一哉「一切法因縁生の縁起」をめぐって仏教学セミナー 通号 37 1983-05-30 1-14(R)詳細IB00026729A-
福田琢『順正理論』の三世実有説仏教学セミナー 通号 48 1988-10-30 48-68詳細IB00026823A-
宮下晴輝アビダルマの諸門分別-内外門仏教学セミナー 通号 76 2002-11-30 20-43詳細IB00027019A-
渡辺隆生成唯識論における「仮我(法)」説仏教学研究 通号 32/33 1977-03-31 111-129詳細IB00012839A-
佐藤晃観(vipaśyanā)における無自性性論証の意義に関する一考察仏教学 通号 55 2013-12-20 87-114(L)詳細IB00131696A-
ゲレオンコプフ比較哲学とはなにか比較思想研究 通号 43 2017-03-31 81-90(R)詳細ありIB00199020A
齋藤滋三十七菩提分法の成立についてパーリ学仏教文化学 通号 21 2007-12-22 65-78(L)詳細IB00146494A-
横山剛アビダルマの法体系の基礎をなす仏教的な人間理解日本仏教学会年報 通号 82 2017-08-31 62-87(L)詳細IB00188792A-
本庄良文倶舎論-三世実有説(訳註)南都仏教 通号 41 1978-12-25 84-105詳細IB00032378A-
飛田康裕『識身足論』における三世実有の一理由の考察東洋の思想と宗教 通号 23 2006-03-25 1-24(L)詳細IB00073437A-
木村清孝新田雅章著『天台実相論の研究』東洋学術研究 通号 101 1981-10-01 137-147(R)詳細IB00038800A-
日比宣仁天台教学における十種三法について天台学報 通号 63 2021-10-08 117-125(R)詳細IB00219978A
村上真完空が分かると和が可能になる智慧のともしび――アビダルマ佛教の展開:三友健容博士古稀記念論文集 通号 1 2016-03-08 557-582(L)詳細IB00196515A
古山健一『赴粥飯法』における「法是食・食是法」再考曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 11 2010-06-18 79-84(L)詳細IB00169764A
西口芳男大乗諸法二辺義について禅文化研究所紀要 通号 23 1997-06-20 89-125詳細IB00021294A-
1 2 3
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage