INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

大崎学報 (通号: 100)

媒体情報:

媒体名 大崎学報
媒体名欧文 Journal of Nichiren Buddhist Studies
通号 100
ISSN 02891174
編者 望月歓厚
発行日 1953-10-13
発行者立正大学仏教学会
発行地東京


収録論文: 18 件

浅井 円道 五綱中「師判」より眺めたる常不軽菩薩と宗祖との関係大崎学報9-24詳細
石川 海浄 仏身思想の源流に就いて大崎学報25-41詳細
影山 尭雄 わが宗御本尊の形式の変遷に就いて大崎学報42-56詳細
兜木 正亨 房山石刻法華経大崎学報57-86詳細
木村 日紀 古代印度に於ける共和制の起源と非吠陀アーリヤン族の政体大崎学報87-105詳細
坂本 幸男 華厳教判に於ける頓教論考大崎学報106-120詳細
執行 海秀 中古天台教学より日蓮聖人教学への思想的展開(一)大崎学報121-139詳細
鈴木 一成 日蓮聖人花押の変化に就いて大崎学報140-167詳細
高木 豊 仏性院日奥に就いての覚書大崎学報168-184詳細
中村 瑞竜 入一切仏堺界経に就いて大崎学報185-204詳細
野村 耀昌 冒頓時代に於ける匈奴の版画大崎学報205-223詳細
長谷川 義一 常楽経師系の法難記大崎学報224-234詳細
布施 浩岳 羅什三蔵伝訳の労苦を偲ぶ大崎学報235-256詳細
宮崎 英修 天保年間に於ける鼠山感応寺の興廃大崎学報257-273詳細
村田 常夫 十地経伝訳小論大崎学報274-292詳細
茂田井 教亨 日蓮聖人に於ける「時」の自覚大崎学報293-308詳細
矢崎 正見 西蔵に於ける印度支那両仏教交渉の一齣大崎学報309-326詳細
渡辺 日宣 法華経に於ける中心観点の移行の問題大崎学報327-344詳細

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage