氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑
| 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
藤本晃 | 縁起は同時でも異時でもなく無間 | 印度学仏教学研究 通号 147 | 2019-03-20 | 11-17(L) | 詳細 | | IB00192733A | - |
古賀克彦 | 元禄五年の東大寺大仏開眼万僧供養に於ける真宗と時宗・融通念仏宗の対比 | 武蔵野大学仏教文化研究所紀要 通号 35 | 2019-02-28 | 29-77(R) | 詳細 | | IB00194926A | - |
鈴木 雄太 | 「初発心時便成正覚」に関する一・二の問題 | 佛教文化学会紀要 通号 27 | 2019-01-01 | 269-293(R) | 詳細 | | IB00191647A | - |
郡嶋昭示 | 聖光の聖道浄土二門の教判説と当時の仏教 | 印度学仏教学研究 通号 146 | 2018-12-20 | 92-97(R) | 詳細 | | IB00187197A | BN11992379,BN02783072,BN02973883,BN12585891,BB17213051,BN08042950,BN12101703 |
山口希世美 | 平安時代の逆修の変遷 | 印度学仏教学研究 通号 146 | 2018-12-20 | 178-181(R) | 詳細 | | IB00187219A | 110000046384,IB00036446A,BA49258744,BN00641736,BN01658858,BN07646818,BN01534560,BB01741298,40001291053,110000282491,BN01168101,BN0145428X |
-------- | 長澤昌幸著『一遍仏教と時宗教団』 | 淨土學 通号 55 | 2018-06-30 | 302-303(R) | 詳細 | | IB00179729A | - |
ストーンジャクリーン | 戦時下における日蓮門下と「不敬」問題 | 近代仏教 通号 25 | 2018-05-23 | 27-37(R) | 詳細 | | IB00177370A | - |
橘川智昭 | 唯識三転法輪説と三時教判 | 豊山教学大会紀要 通号 46 | 2018-03-31 | 51-78(R) | 詳細 | | IB00171559A | - |
鈴木雄太 | 聖憲における「初発心時便成正覚」解釈 | 智山学報 通号 81 | 2018-03-31 | 223-242(R) | 詳細 | | IB00183268A | - |
長又高夫 | 鎌倉北条氏列伝(三)北条時頼 | 身延論叢 通号 23 | 2018-03-25 | 19-51(R) | 詳細 | あり | IB00196612A | - |
NaradaLabugama | スリランカのダンバデニヤ時代のシンハラ語文献に見られる菩薩 | 印度学仏教学研究 通号 144 | 2018-03-20 | 81-84(L) | 詳細 | あり | IB00176657A | - |
山口希世美 | 平安時代の女性の写経と結縁経 | 印度学仏教学研究 通号 144 | 2018-03-20 | 221-224(R) | 詳細 | あり | IB00176547A | - |
古賀克彦 | 近世の東大寺大仏千僧会等に於ける真宗と時宗・融通念仏宗の対比 | 武蔵野大学仏教文化研究所紀要 通号 34 | 2018-02-28 | 25-57(R) | 詳細 | | IB00195151A | - |
菅野美佐子 | 日本語テーマ別セッション 私たちが生きた時代 | 南アジア研究 通号 29 | 2017-12-31 | 277-283(L) | 詳細 | | IB00181360A | - |
王征 | 中国南北朝時代の仏教論書に対する注釈 | 印度学仏教学研究 通号 143 | 2017-12-20 | 182-186(L) | 詳細 | あり | IB00171031A | - |
静春樹 | 時輪教の先駆者ヴァジラパーニと後期インド仏教世界の規律 | 印度学仏教学研究 通号 143 | 2017-12-20 | 116-121(L) | 詳細 | あり | IB00171610A | - |
長谷川浩文 | 法然の高野山籠時期 | 印度学仏教学研究 通号 143 | 2017-12-20 | 172-176(R) | 詳細 | あり | IB00170798A | - |
鈴木雄太 | 「初発心時便成正覚」の一考察 | 印度学仏教学研究 通号 143 | 2017-12-20 | 84-87(R) | 詳細 | あり | IB00170631A | - |
三浦周 | 戦時下における伝道学と標準語 | 仏教文化学会紀要 通号 26 | 2017-11-01 | 203-220(R) | 詳細 | | IB00188705A | - |
川又俊則 | 教団会計と意識調査にみる人口減少時代の維持困難さ | 宗教研究 通号 389 | 2017-09-30 | 99-124(R) | 詳細 | | IB00200562A | - |