INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: nikāyas [SAT] nikāyas

検索対象: すべて

-- 28 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (22 / 21053)  ニカーヤ (9 / 117)  初期仏教 (9 / 664)  インド仏教 (8 / 8063)  パーリ仏教 (7 / 506)  Nikāya (3 / 57)  八聖道 (3 / 17)  原始仏教 (3 / 1213)  Dīghanikāya (2 / 43)  Majjhimanikāya (2 / 33)  [30件まで表示]
1 2
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
LeHuu PhuocA Study on The Concept of Upāya-Kauśalya in Early Buddhism印度學佛敎學硏究 通号 160 2023-03-25 46-49(L)詳細ありIB00238713A
塩田宝澍パーリ仏教文献における〈譬え〉の修辞学的考察印度學佛敎學硏究 通号 158 2022-12-20 12-15(L)詳細IB00236604A
平林二郎ニカーヤにおける読誦印度学仏教学研究 通号 153 2021-03-25 43-48(L)詳細IB00210616A
小笠原亜矢里阿含・ニカーヤにおける三十二相と白毫相についての考察武蔵野大学仏教文化研究所紀要 通号 34 2018-02-28 55-73(L)詳細IB00195195A-
並川孝儀初期経典にみられる仏弟子の表現日本仏教学会年報 通号 78 2013-08-30 23-45(L)詳細IB00128258A-
金敬姫阿含・ニカーヤにおける現観印度学仏教学研究 通号 123 2011-03-20 197-201(L)詳細ありIB00092794A
AloysiusPieris, s.j.Sayaṃ piṭṭhi-vaṭṭakā仏教研究 通号 38 2010-03-30 71-78(L)詳細IB00189523A-
井上綾瀬パーリ資料にみられるBhesajja印度学仏教学研究 通号 119 2009-12-20 211-214(L)詳細IB00088024A
KongkarattanarukPhrapongsak阿含・Nikāyaにおける止観の成立と展開印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 240-243(L)詳細ありIB00078806A
天野信ニカーヤが伝承する十支縁起成道記事の問題点印度学仏教学研究 通号 113 2007-12-20 194-198(L)詳細ありIB00076198A
古山健一パーリ四部ティーカに現れる nettiyaṃ の語を含む引用文仏教研究 通号 34 2006-03-30 211-222 (L)詳細IB00063074A-
藤本晃パーリ経典に説かれる「九次第定」の成立と構造印度学仏教学研究 通号 106 2005-03-20 114-117(L)詳細ありIB00086070A
BabaNorihisaOn the Order of the Compilation of the Abhidhammapiṭaka and the Khuddakanikāya印度学仏教学研究 通号 106 2005-03-20 11-14(L)詳細ありIB00087798A
藤本晃パーリ四ニカーヤに説かれる先祖・施餓鬼供養日本仏教学会年報 通号 69 2004-05-25 17-47(L)詳細IB00075728A-
テシャラッタナシットソムキャットニカーヤにおける世界のあり方に関する一考察宗教研究 通号 339 2004-03-30 245-246詳細IB00057983A-
谷口昌陽Early Buddhist Moral System Depicted in the Pāli Nikāya and Day-to-Day Decision-making印度学仏教学研究 通号 100 2002-03-20 16-19(L)詳細ありIB00009993A
de JongJ. W.The Buddha and His TeachingsWisdom, Compassion, and the Search for Understanding: The Buddhist Studies Legacy of Gadjin M.Nagao 通号 100 2000-01-01 171-181(L)詳細IB00048711A
ターナヴッドービックニカーヤにおける修行道の相互関係インド哲学仏教学研究 通号 5 1998-03-20 3-17(L)詳細ありIB00037309A-
ターナヴットービックニカーヤにおける八聖道と三学系統の修行道インド哲学仏教学研究 通号 4 1996-12-20 3-15(L)詳細ありIB00037305A-
ビックターナヴットーニカーヤにおける八聖道と十無学法印度學佛敎學硏究 通号 88 1996-03-20 103-105(L)詳細ありIB00008694A
1 2
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage