INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 補 [SAT] 補 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 1002 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (595 / 68553)  日本仏教 (305 / 35065)  中国 (165 / 18603)  インド (112 / 21101)  仏教学 (81 / 8111)  中国仏教 (76 / 8875)  曹洞宗 (53 / 4753)  空海 (51 / 2513)  真言宗 (45 / 2846)  インド仏教 (43 / 8089)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
末木文美士七寺蔵『釈迦牟尼如来五百本願功徳法門経』をめぐって疑偽仏典の綜合的研究 通号 2000-03-01 74-79(L)詳細IB00081728A-
木村清孝『仏性海蔵経』の思想的性格疑偽仏典の綜合的研究 通号 2000-03-01 35-41(L)詳細IB00081725A-
木村清孝『化珠保命真経』の成立とその日本流伝疑偽仏典の綜合的研究 通号 2000-03-01 64-73(L)詳細IB00081727A-
西本照真『三階仏法』諸本の成立と伝播疑偽仏典の綜合的研究 通号 2000-03-01 42-63(L)詳細IB00081726A-
望月真澄日朝信仰について東洋文化研究所所報 通号 4 2000-03-25 23-61(R)詳細IB00038257A
湯浅吉美観智院に蔵する『東寺長者補任』の異本について成田山仏教研究所紀要 通号 23 2000-03-28 267-320詳細IB00033834A-
中世古祥道伝道元禅師「尽未来際不離吉祥山示衆」と伝明全筆「伝授師資相承偈」について宗学研究 通号 42 2000-03-31 83-88詳細IB00020511A-
角紀子江戸時代末期の洞門における漢詩文と文字(上)宗学研究 通号 42 2000-03-31 197-200詳細IB00020530A-
小林恭治西念寺本類聚名義抄における増補と脱漏鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 5 2000-04-08 47-66(R)詳細ありIB00038190A-
平野寿則『井上主計頭覚書』と近世初期の政治的イデオロギー近世における仏教治国論の史料的研究 通号 5 2000-06-01 122-142(R)詳細IB00161571A-
曽根原理浄土宗における生身仏の系譜近世における仏教治国論の史料的研究 通号 5 2000-06-01 161-177(R)詳細IB00161576A-
若尾政希『東照宮御遺訓』の形成近世における仏教治国論の史料的研究 通号 5 2000-06-01 143-160(R)詳細IB00161572A-
大桑斉松平開運録近世における仏教治国論の史料的研究 通号 5 2000-06-01 23-84(R)詳細IB00161584A-
大桑斉東照宮御遺訓関係近世における仏教治国論の史料的研究 通号 5 2000-06-01 13-22(R)詳細IB00161583A-
大桑斉東照宮御遺訓近世における仏教治国論の史料的研究 通号 5 2000-06-01 85-108(R)詳細IB00161586A-
大桑斉松平開運録関係近世における仏教治国論の史料的研究 通号 5 2000-06-01 1-12(R)詳細IB00161582A
大桑斉『松平崇宗開運録』覚書近世における仏教治国論の史料的研究 通号 5 2000-06-01 109-121(R)詳細IB00161492A
武内孝善空海の乙訓寺別当補任説をめぐって仏教文化の諸相:高木訷元博士古稀記念論集 通号 5 2000-12-01 173-215詳細IB00044169A-
笹岡弘隆頼瑜伝における問題点豊山教学大会紀要 通号 28 2000-12-01 119-133詳細IB00058667A-
朴亨國八大菩薩の成立と図像変化についてインドから中国への仏教美術の伝播と展開に関する研究 通号 28 2001-03-01 327-356(L)詳細IB00184582A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage