INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 行持 [SAT] 行持 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 190 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (173 / 68553)  曹洞宗 (118 / 4753)  日本仏教 (78 / 35065)  道元 (77 / 4238)  正法眼蔵 (62 / 3059)  行持 (56 / 56)  道元禅師 (21 / 849)  曹洞宗行持軌範 (20 / 20)  修証義 (19 / 231)  瑩山清規 (19 / 174)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
渡部正英禅宗寺院と民衆について(三)曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 15 1983-08-30 51-74(R)詳細IB00176910A-
渡部正英禅宗寺院の行事における供物について曹洞宗研究員研究紀要 通号 20 1988-02-01 101-112(R)詳細IB00065973A-
--------岩本秀雅著 教育者としての道元禅文化 通号 3 1955-12-15 49-50(R)詳細IB00099485A-
大森曹玄新年頭の仏法禅文化 通号 59 1971-01-01 4-7(R)詳細IB00091518A-
--------発心寺僧堂の行持禅文化 通号 106 1982-10-25 150-155(R)詳細IB00084725A-
阿部正雄不生と往生禅の本質と人間の真理 通号 106 1969-08-15 643-693(R)詳細IB00051824A-
松浦英文修証義禅の古典 日本 / 講座禅 通号 7 1968-06-20 95-112(R)詳細IB00164470A-
若山超関「行学一体」の理念と「継承」史観禅研究所紀要 通号 1 1971-05-01 23-36詳細IB00027062A-
伊藤秀憲『正法眼蔵聞書抄』口語訳の試み禅研究所紀要 通号 31 2003-03-31 53-85詳細ありIB00027330A-
石井修道『正法眼蔵行持』と時間について禅研究所紀要 通号 36 2008-03-31 1-16(R)詳細ありIB00060544A-
尾崎正善禅宗儀礼の研究禅研究所紀要 通号 42 2014-03-31 1-20(R)詳細ありIB00155708A-
伊藤秀憲『正法眼蔵聞書抄』口語訳の試み禅研究所紀要 通号 47 2019-03-31 67-84(R)詳細ありIB00188379A-
菅原研州洞門授戒会作法成立の一考察禅研究所紀要 通号 48 2019-03-31 49-94(R)詳細ありIB00199848A
伊藤秀憲『正法眼蔵聞書抄』口語訳の試み禅研究所紀要 通号 48 2019-03-31 25-48(R)詳細ありIB00199847A
神戸信寅『赴粥飯法』の一考察宗教研究 通号 279 1989-03-31 288-289(R)詳細IB00092091A-
土田友章道元禅師における経典の意味宗教研究 通号 287 1991-03-31 226-227(R)詳細IB00091055A-
佐藤悦成『学道用心集』考宗教研究 通号 299 1994-03-31 289-290(R)詳細IB00092703A-
熊本英人明治期曹洞宗の地方僧堂について宗教研究 通号 311 1997-03-30 263-264(R)詳細IB00090464A-
宮地清彦瑩山禅師と「行持道環」の位置関係について宗教研究 通号 335 2003-03-01 415-416詳細IB00032066A-
晴山俊英受戒入位について宗学研究紀要 通号 14 2001-03-31 127-146(R)詳細IB00222657A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage