INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 虫 [SAT] 虫 [ DDB ] 蟲 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 92 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (64 / 68126)  日本仏教 (28 / 34743)  玉虫厨子 (16 / 16)  法隆寺 (11 / 229)  インド (8 / 21065)  仏教美術 (8 / 2257)  中国 (7 / 18585)  仏教学 (6 / 8092)  宗教学 (5 / 4062)  浄土真宗 (5 / 6103)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
岡部恒守護大名 山名氏と禅宗禅文化研究所紀要 通号 26 2002-12-22 75-96詳細IB00021341A-
石川美恵『正法念処経』における風の定義宗教研究 通号 335 2003-03-01 214-215詳細IB00031972A-
阿部泰郎説話・伝承の場としての真宗寺院開帳法会説話・伝承の脱領域:説話・伝承学会創立二十五周年記念論集 通号 335 2008-04-01 307-321(R)詳細IB00222793A
本林靖久近代の開帳法会の成立とその展開遊楽と信仰の文化学 通号 1 2010-10-25 147-162(R)詳細IB00185820A-
阿部泰郎開帳法会の現在遊楽と信仰の文化学 通号 1 2010-10-25 237-240(R)詳細IB00185829A-
御手洗隆明善鸞伝承の背景宗教研究 通号 367 2011-03-30 351-352(R)詳細IB00093615A-
今井秀和現代消費社会における「ブッダ」像蓮花寺佛教研究所紀要 通号 4 2011-03-31 1-19(L)詳細ありIB00187565A-
虫賀幹華ヒンドゥー教の葬儀と祖先祭祀宗教研究 通号 371 2012-03-30 428-429(R)詳細IB00097142A-
髙井恭子貞照院における『黄檗版』虫干し「百万遍」法要について印度学仏教学研究 通号 129 2013-03-20 21-26(R)詳細ありIB00130055A
長谷川智治玉虫厨子絵の山岳表現について佛教大学総合研究所紀要 通号 20 2013-03-25 65-86(R)詳細IB00219133A
虫賀幹華古代インドにおける祖先祭祀と女性の関与宗教研究 通号 375 2013-03-30 236-237(R)詳細IB00118678A-
虫賀幹華「祖霊」とは誰か南アジア研究 通号 26 2014-12-15 7-25(L)詳細IB00147041A-
中村桂子生命を基本にする社会東洋学術研究 通号 174 2015-05-13 39-63(R)詳細IB00143056A-
大河内智之梵釈四天王五鈷鈴弘法大師と高野参詣 通号 174 2015-09-19 247(R)詳細IB00228891A
寺田喜朗岡田真美子編『小さな小さな生きものがたり――日本的生命観と神性』宗教研究 通号 383 2015-09-30 172-177(R)詳細IB00224163A
東森勲手塚治虫の『ブッダ』の英訳について龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 54 2016-03-28 17-52(L)詳細IB00167537A-
澤城邦生諏訪山吉祥寺史に関する一考察曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 18 2017-06-26 123-128(R)詳細IB00186313A
笹岡直美明治期における文化財行政と寺宝管理に関する一考察日蓮教学とその展開:庵谷行亨先生古稀記念論文集 通号 1 2019-03-26 855-874(R)詳細IB00207720A
大久保慶子『松虫鈴虫讃嘆文』における「手本」について佛教大学仏教学会紀要 通号 25 2020-03-25 85-100(R)詳細IB00196848A-
岡田真水パンデミックの時代を生きぬくための仏の教え東方 通号 36 2021-03-31 47-64(L)詳細IB00205703A
1 2 3 4 5
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage