INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 法勅 [SAT] 法勅 法勑 法敕 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 55 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (47 / 21054)  アショーカ王 (31 / 225)  インド仏教 (28 / 8064)  摩崖法勅 (9 / 9)  原始仏教 (8 / 1213)  アショーカ法勅 (7 / 7)  アショーカ王法勅碑文 (7 / 7)  法勅 (7 / 7)  アショーカ (6 / 35)  アショーカ王法勅 (5 / 5)  [30件まで表示]
1 2 3
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
塚本啓祥アショーカ刻文における一問題印度學佛敎學硏究 通号 9 1957-01-25 168-169詳細ありIB00000651A
塚本啓祥インスクリプションと部派印度學佛敎學硏究 通号 17 1961-01-25 74-82詳細ありIB00001210A
塚本啓祥Kandahār出土のアショーカ法勅(その二)印度學佛敎學硏究 通号 35 1969-12-25 28-36(L)詳細ありIB00002885A
小笠原隆元Aśoka王時代の仏教に関する考察印度學佛敎學硏究 通号 38 1971-03-31 346-349詳細ありIB00003174A
塚本啓祥Kandahār 出土のAśoka 法勅(その一)印度学仏教学論集:金倉博士古稀記念 通号 38 1966-10-13 153-166(L)詳細IB00047149A-
今西順吉アショーカ王法勅のsaṃbodhiについて(二)国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 2 1999-03-31 57-82(R)詳細ありIB00038421A
塚本啓祥Kandahār出土のアショーカ法勅(その三)法華文化研究 通号 2 1976-03-01 33-44(L)詳細ありIB00023652A
塚本啓祥Norris等によるAśoka刻文解読の経緯と問題点中央学術研究所紀要 通号 36 2007-11-19 33-53(L)詳細IB00058509A-
矢島道彦「牟尼道(mona)」と呼ばれたもの前田専学先生還暦記念:我の思想 通号 36 1991-10-30 385-400(L)詳細IB00043612A
武田竜Norman,K.R.アショーカと仏教パーリ学仏教文化学 通号 10 1997-05-01 1-24(L)詳細ありIB00036083A-
中村元アショーカ王の教化政策大倉山論集 通号 2 1953-10-01 1-18詳細IB00035695A-
春日井真也アショーカ王における証の問題日本仏教学会年報 通号 31 1966-03-31 1-15(L)詳細IB00010796A-
春日井真也アショーカ王法勅解釈の立場仏教論叢 通号 11 1966-12-27 78-80(R)詳細IB00068560A-
小笠原隆元アショーカ王碑文と当時の仏教教団の発展駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 1 1967-03-01 -詳細IB00018917A-
塚本啓祥アショーカ王のダルマの政策について宗教研究 通号 202 1970-03-31 56-57(R)詳細IB00102415A-
塚本啓祥カウティルヤ『実利論』とアショーカ法勅の関係大崎学報 通号 125/126 1970-07-25 267-298詳細IB00023312A-
塚本啓祥アショーカ王の七種の法門に関連して仏教研究 通号 1 1970-12-15 29-48詳細IB00033309A-
塚本啓祥アショーカ時代の仏教史研究の問題点仏教思想論叢:佐藤博士古希記念 通号 1 1972-10-09 169-190(L)詳細IB00043759A-
干潟龍祥塚本啓祥著『アショーカ王』鈴木学術財団研究年報 通号 10 1974-05-23 99-100(L)詳細IB00034070A-
春日井真也アフラウラー詔勅刻文について印度學佛敎學硏究 通号 45 1974-12-25 407-413詳細ありIB00003913A
1 2 3
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage