INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 正法 [SAT] 正法 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 1156 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (1068 / 68566)  正法眼蔵 (722 / 3061)  道元 (678 / 4240)  曹洞宗 (620 / 4764)  日本仏教 (479 / 35066)  道元禅師 (142 / 855)  禅宗 (136 / 3726)  正法眼蔵随聞記 (89 / 416)  正法眼蔵抄 (70 / 104)  懐奘 (66 / 193)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
東隆眞試論『正法眼蔵』における仏道の体系(四)駒沢女子短期大学研究紀要 通号 26 1993-03-03 1-14(R)詳細IB00203001A
東隆眞試論『正法眼蔵』における仏道の体系(五)駒沢女子短期大学研究紀要 通号 27 1994-03-03 1-14(R)詳細IB00203005A
東隆真正法眼蔵随聞記と正法眼蔵抄道元思想大系 通号 10 1995-09-01 80-164(R)詳細-IB00053346A
東郁雄正法眼蔵摩訶般若波羅蜜宗学研究 通号 47 2005-03-31 61-66(R)詳細-IB00062615A-
東郁雄正法眼蔵坐禅箴について宗学研究 通号 43 2001-03-31 48-52(R)詳細-IB00062687A-
足羽雪艇正法眼藏參究(一)道元 通号 43 1938-02-01 26-31(R)詳細-IB00223817A
足羽雪艇正法眼藏參究(二)道元 通号 43 1938-03-01 25-32(R)詳細-IB00223855A
足羽雪艇正法眼藏參究(三)道元 通号 43 1938-04-01 6-10(R)詳細-IB00223957A
足羽雪艇正法眼藏參究(四)道元 通号 43 1938-05-01 11-14(R)詳細-IB00224327A
朝日隆『正法眼蔵現成公案』の新しい読み方宗学研究 通号 37 1995-03-31 69-74(R)詳細-IB00065253A-
朝日隆『正法眼蔵』「三十七品菩提分法」の一考察駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 28 1995-05-01 45-50詳細-IB00019239A-
朝日隆『正法眼蔵聞書抄』・『正法眼蔵』における「不相対(待)」等について駒沢大学仏教学部論集 通号 26 1995-10-31 235-245詳細-IB00020287A-
朝日隆『正法眼蔵』における譬喩宗学研究 通号 38 1996-03-31 73-78(R)詳細-IB00066824A-
朝日隆『正法眼蔵』「三十七品菩提分法」の一考察(二)駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 29 1996-05-01 20-32詳細-IB00019248A-
朝日隆『正法眼蔵』と「即非の論理」宗学研究 通号 39 1997-03-31 91-96(R)詳細-IB00068298A-
朝日隆『正法眼蔵』「三十七品菩提分法」の一考察(三)駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 30 1997-07-01 1-10詳細-IB00019262A-
朝日隆『正法眼蔵』における「罣礙する」「罣礙せざる」について宗学研究 通号 40 1998-03-31 67-72(R)詳細-IB00062119A-
朝日隆『正法眼蔵』における「罣礙する」「罣礙せざる」について(二)印度學佛敎學硏究 通号 93 1998-12-20 140-142詳細-IB00009148A
朝日隆『正法眼蔵』における「罣礙する」「罣礙せざる」について(三)宗学研究 通号 41 1999-03-31 73-78(R)詳細-IB00063245A-
秋津秀彰本山版『正法眼蔵』の対校本について曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 15 2014-07-31 69-74(R)詳細-IB00171607A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage