INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 寺縁起 [SAT] 寺縁起 寺緣起

検索対象: すべて

-- 376 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (343 / 68566)  日本仏教 (219 / 35066)  日本書紀 (51 / 814)  仏教美術 (34 / 2265)  元興寺縁起 (28 / 28)  聖徳太子 (27 / 1331)  善光寺縁起 (26 / 26)  高山寺縁起 (25 / 25)  善光寺 (19 / 146)  明恵 (18 / 571)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
中山一麿西福寺の歴史仏教文学 通号 41 2016-04-30 1-8(R)詳細IB00232958A
鈴木堅弘尾張藩御用絵師・喜田華堂による「妙應寺縁起」とその後の展開仏教文学 通号 43 2018-04-30 43-66(R)詳細IB00234383A
木下資一『観音冥応集』淡路島千光寺の縁起をめぐって仏教文学 通号 43 2018-04-30 81-95(R)詳細IB00234386A
生井真理子石清水別当宗清が聞いた話仏教文学 通号 43 2018-04-30 121-132(R)詳細IB00234389A
三田全信正信房湛空について仏教文化研究 通号 10 1961-03-31 53-67(R)詳細ありIB00068185A
安村敏信浮世絵師の仏画仏教美術と歴史文化:真鍋俊照博士還暦記念論集 通号 10 2005-10-01 531-548詳細IB00059924A-
薗田香融わが国における内道場の起源仏教の歴史と文化 通号 10 1980-12-15 373-395(R)詳細IB00046283A-
橘俊道乱世の道行廻国仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 10 1985-02-01 623-638詳細IB00045654A-
久保智康加賀・那谷寺の「奇石」と観音信仰佛教の心と文化:坂本廣博博士喜寿記念論文集 通号 10 2019-03-30 867-898(R)詳細IB00209519A
齊藤圓眞善恵大師成尋と密教仏教と文化: 多田孝正博士古稀記念論集 通号 10 2008-11-30 489-509(R)詳細IB00082014A-
龍口恭子『更級日記』作者の宗教的環境仏教と人間:中西智海先生還暦記念論文集 通号 10 1994-12-01 79-97(R)詳細IB00044625A-
植村拓哉湛慶様式の形成と展開をめぐる試論佛教大学宗教文化ミュージアム研究紀要 通号 8 2012-03-30 29-110(R)詳細IB00227785A
植村拓哉六波羅蜜寺地蔵菩薩坐像について佛教大学宗教文化ミュージアム研究紀要 通号 9 2013-03-30 23-70(R)詳細IB00227787A
小島叡成太子信仰と親鸞仏教思想論集:奥田慈応先生喜寿記念 通号 9 1976-10-01 177-190(R)詳細IB00046591A-
菊地勇次郎石動山の古縁起と新縁起仏教史研究 通号 6 1972-03-15 57-67詳細IB00039506A-
細川涼一法金剛院導御の宗教活動仏教史学研究 通号 6 1984-03-10 1-34(R)詳細IB00154345A-
吉田靖雄『河内国西琳寺縁起』所引「天平十五年帳」の史料批判と度縁始授の年代仏教史学研究 通号 6 1986-07-31 1-25(L)詳細IB00039366A-
牛山佳幸怨敵調伏法から軍荼利信仰へ仏教史学研究 通号 6 1986-11-22 32-58(L)詳細IB00039375A-
橋本章彦毘沙門天と念仏仏教史学研究 通号 6 1990-07-31 107-124(L)詳細IB00039385A-
細井浩志吉田一彦著『仏教伝来の歴史』仏教史学研究 通号 6 2013-11-25 65-72(R)詳細IB00137990A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage