INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 守意 [SAT] 守意 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 49 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
中国 (30 / 18585)  中国仏教 (24 / 8866)  安世高 (24 / 102)  安般守意経 (19 / 19)  大安般守意経 (12 / 12)  日本 (8 / 68136)  道安 (7 / 176)  康僧会 (6 / 36)  支謙 (6 / 189)  禅宗 (6 / 3723)  [30件まで表示]
1 2 3
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
洪鴻栄『大安般守意経』における十六勝について宗教研究 通号 335 2003-03-01 200-201詳細IB00031962A-
洪鴻榮中国仏教における止観の研究宗教研究 通号 339 2004-03-30 234-235詳細IB00057974A-
玉城康四郎禅の原型精神科学 通号 22 1983-03-30 71-90(L)詳細IB00038572A-
伊藤古鑑禅宗の教学発達に就て(一)禅学研究 通号 16 1931-12-01 1-26(R)詳細ありIB00020800A
秋重義治禅と心理学禅研究所紀要 通号 3 1973-09-01 123-132詳細IB00027081A-
小林円照禅門口訣の研究(資料編)禅文化研究所紀要 通号 5 1973-12-01 21-75詳細IB00021093A-
ZACCHETTIStefanoOn the Authenticity of the Kongōji Manuscript of An Shigao's Anban shouyi jing 安般守意経創価大学・国際仏教学高等研究所・年報 通号 5 2002-03-31 157-158(L)詳細ありIB00041932A
村中祐生中国南北朝時代の禅観について大正大学研究紀要 通号 67 1982-02-25 19-39(R)詳細IB00168578A
里道徳雄中国仏教における菩薩僧大乗菩薩の世界:金岡秀友博士還暦記念論文集 通号 67 1987-07-20 235-258詳細IB00045263A-
釋果暉安世高訳『仏説大安般守意經』の訳注研究智慧のともしび――アビダルマ佛教の展開:三友健容博士古稀記念論文集 通号 2 2016-03-08 191-208(L)詳細IB00191937A-
釋果暉安世高訳『仏説大安般守意経』の訳注研究(2)中央学術研究所紀要 通号 43 2014-11-15 115-130(L)詳細IB00138352A-
釈悟灯天台智顗の「六妙門」の思想的源流天台学報 通号 55 2013-10-11 125-131(R)詳細IB00124627A-
デレアヌフロリン安世高国際会議に参加して東方学 通号 94 1997-07-01 82-88詳細IB00035073A-
フロリンデレアヌ新発見の安世高訳『安般守意経』金剛寺本について東方学の新視点 通号 94 2003-10-01 50-86詳細IB00056151A-
津田左右吉禅宗についての疑問の二三(下)東洋思想研究 通号 6 1955-12-10 1-46詳細IB00024243A-
デレアヌフロリン安世高訳『安般守意経』現行本の成立について東洋の思想と宗教 通号 9 1992-06-13 48-63(R)詳細IB00074876A-
伊藤千賀子『六度集経』における康僧会の意図と受容パーリ学仏教文化学 通号 30 2016-12-22 87-105(L)詳細IB00188266A-
竹内明プラジュニャーの開発比較思想研究 通号 13 1987-03-15 84-90(R)詳細ありIB00074200A-
半田栄一白隠の禅思想と「軟酥の法」比較思想研究 通号 38 2012-03-31 48-56(R)詳細ありIB00124517A-
合田秀行初期瑜伽行派の身体論と全人格的思惟論比較思想研究 通号 45 2019-03-31 21-29(R)詳細ありIB00199461A
1 2 3
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage