INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 型 [SAT] 型

検索対象: すべて

-- 484 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (250 / 68044)  日本仏教 (100 / 34674)  インド (93 / 21046)  宗教学 (58 / 4059)  中国 (52 / 18568)  インド仏教 (39 / 8056)  仏教 (34 / 5152)  仏教学 (29 / 8082)  中国仏教 (21 / 8864)  仏教美術 (21 / 2250)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
近本謙介話型を同じくする物語の再編仏教文学とその周辺 通号 1998-05-30 263-282(R)詳細IB00050786A-
中村史スタソーマ王本生譚の原型と展開仏教文学 通号 27 2003-03-31 75-86(R)詳細IB00110801A-
牧野和夫枡型折帖本について――中世寺院の活動と「書物」形態仏教文学 通号 30 2006-03-31 120-127(R)詳細IB00110860A-
小村出柳田国男の宗教意識仏教文化学会紀要 通号 4/5 1996-11-01 197-229(R)詳細IB00041479A
牛黎濤太虚和尚:宗教型公共インテリか?仏教文化学会紀要 通号 13 2004-11-10 1-17(L)詳細IB00143547A-
三船祥二郎日本的経営仏教福祉 通号 3 1976-11-01 52-59(R)詳細IB00137184A-
酒井忠夫中国江南史上の道教信仰仏教の歴史と文化 通号 3 1980-12-15 356-370(R)詳細IB00046282A-
宮本正尊中道の原初型と発達類型仏教の比較思想論的研究 通号 3 1979-02-01 911-943(R)詳細IB00054998A-
古田紹欽公案の歴史的発展型態における真理性の問題仏教の根本真理―仏教における根本真理の歴史的諸形態 通号 3 1956-11-10 807-840(R)詳細IB00054390A-
清水和広Samādhirājasūtraのギルギット写本断片仏教大学仏教学会紀要 通号 8 2000-03-25 41-43(L)詳細-IB00037391A-
諸岡哲也泉鏡花の女人救済の原型佛教大学大学院紀要/文学研究科篇 通号 47 2019-03-01 19-29(R)詳細-IB00192466A-
平川彰九分十二部経の原型と大乗経典との関係仏教思想史論集:結城教授頌寿記念 通号 47 1964-03-31 93-110(R)詳細-IB00047204A-
三枝充悳比較哲学の三つの型仏教思想史論集:結城教授頌寿記念 通号 47 1964-03-31 799-811(R)詳細-IB00047243A-
古田紹欽教行信証の原型に対する一推論仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 47 1961-02-08 681-693(R)詳細-IB00047305A-
小野田俊蔵チベット僧院に於ける問答の類型仏教史学研究 通号 47 1979-10-20 1-16(L)詳細-IB00039329A
徐光輝渤海の仏教遺跡について仏教史学研究 通号 47 1997-09-05 1-21(R)詳細-IB00245806A
山本浄邦諸点淑著 『植民地近代という経験 植民地朝鮮と日本近代仏教』佛敎史學硏究 通号 47 2019-11-25 92-98(R)詳細-IB00232280A
内藤藤一郎飛鳥時代の佛像佛畫(上)佛教考古學講座 通号 2 1936-04-15 1-44(R)詳細-IB00201826A
村田治郎インド建築史の一素描佛敎藝術 通号 17 1952-12-25 17-30詳細-IB00034365A
中村義雄信貴山縁起絵巻の詞書について佛敎藝術 通号 27 1956-03-01 45-58詳細-IB00034448A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage