INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 吾 [SAT] 吾 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 611 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (477 / 68136)  日本仏教 (227 / 34753)  吾妻鏡 (209 / 209)  日蓮 (82 / 3634)  中国 (67 / 18585)  親鸞 (58 / 9564)  道元 (52 / 4206)  日蓮宗 (39 / 2730)  法華経 (37 / 4453)  浄土真宗 (37 / 6103)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
関戸尭海『立正安国論』と『吾妻鏡』印度学仏教学研究 通号 89 1997-03-01 232-236詳細ありIB00008764A
佐藤祐規『立正安国論』の飢疫について日蓮教学研究所紀要 通号 25 1997-03-10 37-50詳細IB00023976A-
佐藤祐規『立正安国論』の対告衆をめぐる問題日蓮教学研究所紀要 通号 24 1997-03-10 76-92詳細IB00023966A-
山本真吾高山寺本『轉法輪鈔』阿弥陀釈の解説並びに翻刻高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成八年度) 通号 24 1997-03-31 47-61(R)詳細IB00177654A
辻井清吾江戸時代の各宗派における商業・農耕経済倫理のあり方仏教経済研究 通号 27 1998-05-31 87-100(R)詳細IB00080181A-
髙橋紳吾唯「魂」思想の落とし穴季刊仏教 通号 44 1998-07-20 97-104(R)詳細IB00238281A
末木文美士阿闍世コンプレックスと日本人生死観と仏教――人の死とは何か / 現代日本と仏教 通号 1 2000-02-24 41-52詳細IB00054581A-
佐藤祐規『立正安国論』の自界叛逆難について印度学仏教学研究 通号 96 2000-03-20 257-259詳細ありIB00009485A
辻井清吾「アジアの諸問題・・原因と仏教的解決への考察」仏教経済研究 通号 30 2001-05-31 281-289(R)詳細IB00088550A-
伊藤正敏吾妻鏡日本の仏教 通号 30 2001-11-01 7-10詳細IB00038024A-
辻井清吾仏教経済思想と現代社会のあり方への一考察印度學佛敎學硏究 通号 99 2001-12-20 287-290(L)詳細ありIB00009828A
アーマッドナワズアジアの文化遺産保護活動の継続を願う仏教芸術 通号 260 2002-01-30 118(R)詳細IB00077374A
星野靖二明治期におけるある仏基論争宗教研究 通号 335 2003-03-01 332-333詳細IB00032034A-
福永俊哉阿闍世コンプレックスの検討仏教から真宗へ:瓜生津隆真博士退職記念論集 通号 335 2003-03-20 75-87(L)詳細IB00048815A-
浜畑圭吾章綱物語と増位寺中世の文学と学問 / 龍谷大学佛教文化研究叢書 通号 15 2005-11-10 179-204(R)詳細IB00230086A
佐藤妙晃『立正安国論』の研究日蓮教学研究所紀要 通号 34 2007-03-10 27-40(R)詳細IB00144158A-
鶴田大吾『法華経安楽行義』の無相行と有相行の再考東アジア仏教研究 通号 5 2007-05-31 57-72詳細IB00059090A-
清水眞澄鎌倉大仏高徳院銅造阿弥陀如来坐像佛敎藝術 通号 295 2007-11-30 97-111(R)詳細IB00075017A
那須英勝妙好人の言葉と行動への現代的アプローチ印度学仏教学研究 通号 123 2011-03-20 273-274(L)詳細ありIB00092782A
稲城正己山本真吾著『平安鎌倉時代に於ける表白・願文の文体の研究』佛敎史學研究 通号 123 2011-03-25 62-72(R)詳細IB00241046A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage