INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 叙 [SAT] 叙 敍 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 235 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (131 / 21093)  叙事詩 (98 / 98)  インド文学 (59 / 481)  マハーバーラタ (58 / 327)  日本 (48 / 68414)  インド思想 (29 / 602)  ラーマーヤナ (28 / 121)  インド学 (27 / 1709)  日本仏教 (26 / 34972)  バラモン教 (23 / 147)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
宮本久義叙事詩の世界を生きる神劇神話と芸能のインド――神々を演じる人々 / 異文化理解講座 通号 9 2008-08-31 71-90 (R)詳細IB00077347A-
横地優子サンスクリット詩の理解に向けて多言語社会における文学の歴史的展開と現在:インド文学を事例として 通号 9 2008-03-31 101-114(L)詳細IB00183897A-
加藤弘孝伏線的叙述としての「五悪段」仏教論叢 通号 52 2008-03-25 263-268(R)詳細IB00136031A-
EsquivelAdolfo Perez人権の世紀へのメッセージ東洋学術研究 通号 158 2007-05-03 4-31詳細IB00059634A-
森真理子インドの美容法印度学仏教学研究 通号 110 2006-12-20 212-215(L)詳細ありIB00056720A
菊池晃Bhagavadgītā に先行する saṃnyāsa の用例について印度学仏教学研究 通号 110 2006-12-20 196-199(L)詳細ありIB00056724A
桜井好朗高僧伝絵巻における神話と歴史叙述仏教文学 通号 29 2005-03-31 114-126(R)詳細IB00110833A-
池麗梅敦煌出土の『維摩経』僧肇単注本について仏教文化研究論集 通号 29 2005-03-20 62-85(L)詳細IB00058793A
宮本久義インドの神話と文学インド哲学仏教学への誘い:菅沼晃博士古稀記念論文集 通号 29 2005-03-10 87-97(L)詳細IB00083663A-
源健一郎平家物語の汎仏教性仏教文学 通号 28 2004-03-31 1-16詳細IB00041394A-
沖田瑞穂Mahābhārataにおける三人のkṛṣṇaとtrimūrti印度学仏教学研究 通号 104 2004-03-01 69-71(L)詳細ありIB00010407A
井上信生バラモンと狩人の対話インド思想史研究 通号 15 2003-11-15 71-78(L)詳細IB00021435A-
徳永宗雄Recent Studies of the Sanskrit Epics and Purāṇas in Japan (1990-2000)インド思想史研究 通号 15 2003-11-15 99-114(L)詳細IB00021437A-
徳永宗雄第三回ドゥブロヴニク国際サンスクリット叙事詩・プラーナ学会(DICSEP 3)報告東方学 通号 106 2003-07-01 160-167(R)詳細IB00035145A-
石川巌吐蕃帝国のマトム(rMa grom)について日本西蔵学会々報 通号 49 2003-05-20 37-46(L)詳細IB00096405A-
徳永宗雄「平安の巻」と水供養 (udakakriyā)東方学 通号 104 2002-07-01 169-155詳細IB00035136A-
佐藤秀孝入元僧古源邵元の軌跡(中)駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 60 2002-03-31 199-240詳細IB00019813A-
高橋孝信古写本発見と写本ブローカー印度学仏教学研究 通号 100 2002-03-20 1-9詳細ありIB00009886A
中村隆海utá vāとapi vā印度学仏教学研究 通号 100 2002-03-20 68-71(L)詳細ありIB00009981A
土田竜太郎婆羅門英雄と世界再生印度哲学仏教学 通号 16 2001-10-01 19-33詳細IB00030334A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage