INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 仏本行 [SAT] 仏本行 佛本行

検索対象: すべて

-- 115 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
仏本行集経 (90 / 90)  インド (53 / 21056)  仏教学 (22 / 8090)  中国 (21 / 18582)  日本 (21 / 68105)  インド仏教 (20 / 8065)  仏本行経 (19 / 19)  四分律 (18 / 446)  Mahāvastu (14 / 140)  普曜経 (14 / 59)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
干潟竜祥馬鳴の仏所行讃とその余影印度学仏教学論集:金倉博士古稀記念 通号 1966-10-13 337-357(L)詳細IB00047139A-
東元多郎法句経に見える香について駒沢大学学報・復刊 通号 1 1951-03-01 95-96(R)詳細IB00043411A-
林良一仏教美術の装飾文様(2)佛敎藝術 通号 93 1973-09-20 114-130(L)詳細IB00034563A
濵本彩萌ガンダーラ仏教図像にみられる儀礼表現の研究龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 36 2014-12-24 75-90(L)詳細ありIB00169880A-
長谷山説子「帝釈窟説法」の説話と図像龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 32 2010-12-27 122-139(R)詳細IB00169665A-
橋本惠光鍊成行としての雲水道昻揚(八)道元 通号 32 1944-01-01 12-16(R)詳細IB00229437A
野村伸夫念仏と偶像崇拝印度學佛敎學硏究 通号 76 1990-03-20 157-161(R)詳細ありIB00007364A
西村実則大衆部の発祥地佛教論叢 通号 46 2002-03-25 178-184(R)詳細IB00136241A-
西村実則浄飯王の晩年(上)三康文化研究所年報 通号 34 2003-03-30 87-143詳細IB00036451A-
西村実則浄飯王の晩年(下)佐藤良純教授古稀記念論文集:インド文化と仏教思想の基調と展開 通号 1 2003-09-25 87-128(R)詳細IB00135132A-
西村実則『仏本行経』「昇忉利天宮為母説法品」について智山学報 通号 79 2016-03-31 77-82(R)詳細ありIB00154799A
西野翠老人介護における仏教的視点仏教文化学会紀要 通号 17 2008-10-01 28-51(L)詳細IB00143876A-
那波利貞悉達太子修道因縁 解説西域文化研究 通号 1 1958-03-31 212-213(R)詳細IB00053878A-
永田真隆紫雲に関する一考察印度学仏教学研究 通号 120 2010-03-20 273-276(R)詳細ありIB00088925A
永崎亮寛アーナンダ比丘伝の一側面について佛教文化學論集:前田惠學博士頌寿記念 通号 120 1991-04-01 305-320(L)詳細IB00178300A-
永井政之定光仏信仰研究試論日本仏教学会年報 通号 62 1997-05-25 79-92詳細IB00011626A-
永井政之中国仏教成立の一側面駒沢大学仏教学部論集 通号 29 1998-10-31 57-90(R)詳細ありIB00148421A-
永井義憲伎楽・散楽・傀儡子考日本仏教史学 通号 29 1944-10-18 55-77詳細IB00024449A-
中村史大施太子本生譚の原型と展開唱導文学研究 通号 2 1999-02-01 45-66(R)詳細IB00055121A
中野照男西域壁画に描かれた音楽場面法華文化研究 通号 46 2020-03-20 75-93(R)詳細IB00207298A
1 2 3 4 5 6
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage