INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 仏教学論集 [SAT] 仏教学論集 佛教学論集 仏教學論集 佛教學論集 仏敎学論集 佛敎学論集 仏敎學論集 佛敎學論集

検索対象: すべて

-- 381 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (158 / 21054)  仏教学 (99 / 8083)  日本 (66 / 68064)  インド仏教 (62 / 8064)  中国 (47 / 18569)  仏教 (46 / 5156)  日本仏教 (41 / 34690)  インド学 (39 / 1708)  中国仏教 (30 / 8864)  ジャイナ教 (20 / 651)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
石田尚敬ダルモーッタラ著『Apohaprakaraṇa』の冒頭偈について奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 2014-03-30 783-792(L)詳細IB00128840A-
石井公成三経義疏の共通表現と変則語法(下)奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 2014-03-30 982-994(L)詳細IB00128859A-
池田練太郎<五事論>の成立と流布インド学仏教学論集:高崎直道博士還暦記念論集 通号 1987-10-30 343-357(R)詳細IB00045371A-
生田観周一念三千論に於ける事仏教学論集 通号 19 1990-03-01 138-149詳細IB00042990A
IidaShotaroĀgama (Scripture) and Yukti (Reason) in Bhāvaviveka印度学仏教学論集:金倉博士古稀記念 通号 19 1966-10-13 79-96(L)詳細IB00047154A-
荒牧典俊On the Formation of the Second Chapter of the Bhagavadgītā奥田聖應先生頌寿記念インド学仏教学論集 通号 19 2014-03-30 100-133(L)詳細IB00128779A-
新井慧誉チベット文『目連救母経』和訳インド学仏教学論集:高崎直道博士還暦記念論集 通号 19 1987-10-30 427-445(R)詳細IB00045376A-
天野宏英因果論の一資料印度学仏教学論集:金倉博士古稀記念 通号 19 1966-10-13 323-350(R)詳細IB00047123A-
阿部慈園般若経の頭陀支インド学仏教学論集:高崎直道博士還暦記念論集 通号 19 1987-10-30 49-60(L)詳細IB00045400A-
アビトルベン仏典を読むインド学仏教学論集:高崎直道博士還暦記念論集 通号 19 1987-10-30 673-684(R)詳細IB00045392A-
浅野学円珍『法華論四種声聞日記』をめぐって仙石山仏教学論集 通号 10 2018-03-31 23-81(R)詳細IB00191555A-
浅野学興聖寺一切経本『妙法蓮華経憂波提舎』解題・翻刻仙石山仏教学論集 通号 13 2022-11-30 1-76(R)詳細IB00236677A
浅井円道法華文句の有する独創性仏教史仏教学論集:野村耀昌博士古稀記念論集 通号 13 1987-04-01 73-89(R)詳細IB00045324A-
青木佳伶韋諗撰『注大般涅槃經』の現存諸本について仙石山仏教学論集 通号 10 2018-03-31 1-22(R)詳細IB00191549A-
青木佳伶『注大般涅槃経』巻二翻刻仙石山仏教学論集 通号 11 2019-09-30 1-46(R)詳細IB00199865A
--------高崎直道博士略歴,著作目録インド学仏教学論集:高崎直道博士還暦記念論集 通号 11 1987-10-30 i-xxii(R)詳細IB00045349A-
--------外国人研究者との連携による東アジア仏教の歴史と思想の解明東洋学研究 通号 60 2023-03-24 221-224(R)詳細IB00237686A
-Abhidharma文献におけるālocanaの用例仏教学論集 通号 20 1996-08-31 50-66(L)詳細IB00042999A
徐徳仙円測の『解深密経疏』における真諦説への批判について仏教学論集 通号 20 1996-08-31 29-36詳細IB00042996A
山崎輝夫長松清風の「十二宗名」教学についての一考察仏教学論集 通号 20 1996-08-31 20-28詳細IB00042995A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage