INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 仏教の歴史 [SAT] 仏教の歴史 仏教の歷史 佛教の歴史 佛教の歷史 仏敎の歴史 仏敎の歷史 佛敎の歴史 佛敎の歷史

検索対象: すべて

-- 206 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (109 / 68105)  日本仏教 (100 / 34725)  インド (48 / 21056)  中国 (43 / 18582)  中国仏教 (42 / 8865)  インド仏教 (34 / 8065)  親鸞 (14 / 9563)  法然 (9 / 5269)  道元 (8 / 4206)  インド哲学 (7 / 1527)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
花山信勝日本仏教の源流としての三経義疏日本仏教の歴史と理念 通号 1940-02-01 1-26詳細IB00055818A-
小野清一郎憲法十七条の宗教的基礎日本仏教の歴史と理念 通号 1940-02-01 59-84詳細IB00055820A-
滝野頼応弘法大師の真言密教日本仏教の歴史と理念 通号 1940-02-01 149-184詳細IB00055823A-
塩入亮忠伝教大師と法華経日本仏教の歴史と理念 通号 1940-02-01 117-148詳細IB00055822A-
小野正康日本学より見たる如来廻向と降臨思想について日本仏教の歴史と理念 通号 1940-02-01 303-368詳細IB00055827A-
結城令聞江戸時代に於ける諸宗の唯識講学と其の学風日本仏教の歴史と理念 通号 1940-02-01 427-470詳細IB00055830A-
西義雄白隠禅師に依る日本の精神文化統一とその契機日本仏教の歴史と理念 通号 1940-02-01 471-528詳細IB00055831A-
佐藤泰舜道元禅師の発心観日本仏教の歴史と理念 通号 1940-02-01 369-398詳細IB00055828A-
ブルウノオペッツォルド本覚門と始覚門日本仏教の歴史と理念 通号 1940-02-01 565-592詳細IB00055833A-
坂本幸男明恵上人の華厳思想日本仏教の歴史と理念 通号 1940-02-01 241-282詳細IB00055825A-
佐々木円梁親鸞太子奉讃日本仏教の歴史と理念 通号 1940-02-01 283-302詳細IB00055826A-
柏原祐泉明治における近代仏教の歴史的形成印度學佛敎學硏究 通号 30 1967-03-31 74-81詳細ありIB00002299A
塚本啓祥アンダカ派の形成と展開(その一)仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 30 1985-02-01 57-76詳細IB00045626A-
清水乞道場観と密教図像(一)仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 30 1985-02-01 769-786詳細IB00045662A-
頼富本宏第I部「造形と信仰」コメント・討論仏教の歴史的・地域的展開:佛教史学会五十周年記念論集 通号 30 2003-12-10 144-162詳細IB00049050A-
編集部大正大学仏教学科編『お坊さんも学ぶ仏教学の基礎①インド編[改訂版]』『お坊さんも学ぶ仏教学の基礎②中国・日本編[改訂版]』淨土學 通号 53 2016-06-30 410(R)詳細IB00173692A-
菅沼晃『摂真実論』外境批判章訳註(二)仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 53 1985-02-01 95-104詳細IB00045628A-
京戸慈光A Study of the Buddhist Manuscripts of Dunhuang仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 53 1985-02-01 17-70(L)詳細IB00045671A-
真野竜海般若経に於ける語源学的説明(etymology)(1)仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 53 1985-02-01 77-94詳細IB00045627A-
榎本文雄第II部「戒律と儀礼」コメント・討論仏教の歴史的・地域的展開:佛教史学会五十周年記念論集 通号 53 2003-12-10 249-280(R)詳細IB00049055A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage