INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 派 [SAT] 派 [ DDB ]

検索対象: タイトル

-- 1626 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (674 / 21054)  日本 (534 / 68064)  日本仏教 (278 / 34690)  インド仏教 (201 / 8064)  インド哲学 (157 / 1527)  中国 (141 / 18569)  チベット (105 / 3037)  チベット仏教 (74 / 1764)  中観派 (73 / 572)  仏教学 (67 / 8083)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
芳村修基中観・瑜伽両学派の変遷仏教学研究 通号 16/17 1959-10-30 1-18詳細IB00012727A-
光川豊芸中観派と部派との関係印度學佛敎學硏究 通号 15 1960-01-25 186-187詳細ありIB00001070A
大井際断白隠下の二派に就いて印度學佛敎學硏究 通号 15 1960-01-25 128-129詳細ありIB00001041A
宮坂宥勝ヴァイシェーシカ・ニヤーヤ学派における業思想の展開日本仏教学会年報 通号 25 1960-03-01 17-詳細IB00010660A-
高木訷元ヨーガ学派における認識論宗教研究 通号 162 1960-03-15 41-41(R)詳細IB00109183A-
福井忍隆西山派教育制度の変遷西山学報 通号 13 1960-07-24 81-100(R)詳細IB00109314A-
--------妙心寺派古川管長の渡米禅文化 通号 20 1960-09-30 30(R)詳細IB00096993A-
金倉円照十事非法に対する諸部派解釈の異同中野教授古稀記念論文集 通号 20 1960-10-01 1-30(R)詳細IB00047367A-
高木訷元ヨーガ学派と仏教交渉の一断面中野教授古稀記念論文集 通号 20 1960-10-01 241-260(R)詳細IB00047378A-
徳岡亮英印度仏教における部派について大谷学報 通号 147 1960-12-20 43-69詳細IB00025217A-
塚本啓祥部派研究の資料としてのインスクリプション大崎学報 通号 112 1960-12-25 1-25(L)詳細IB00023092A-
長沢実導中観瑜伽派の密教観宗教研究 通号 166 1961-01-15 64-64(R)詳細IB00108781A-
丹治昭義唯識派に於けるavikāraとaviparyāsaについて印度學佛敎學硏究 通号 17 1961-01-25 126-127詳細IB00001220A
塚本啓祥インスクリプションと部派印度學佛敎學硏究 通号 17 1961-01-25 74-82詳細ありIB00001210A
中村元シャンカラ派の総本山-シュリンゲーリ印度學佛敎學硏究 通号 17 1961-01-25 115-119詳細ありIB00001216A
成川文雅地論宗南道派に於ける二系譜印度學佛敎學硏究 通号 17 1961-01-25 140-141詳細ありIB00001227A
木村日紀印度仏教の最後の変遷を示す仏教とヸシュヌ派との易行乗の関係に就いて印度學佛敎學硏究 通号 17 1961-01-25 34-40詳細ありIB00001204A
松尾義海ヨーガ派における無明について仏教史学論集:塚本博士頌寿記念 通号 17 1961-02-08 716-726(R)詳細IB00047307A-
伊原照蓮仏教と文典派日本仏教学会年報 通号 26 1961-03-01 175-詳細IB00010687A-
高木訷元数論学派の資料ユクティ・ディーピカーについて密教文化 通号 52 1961-03-15 68-74(R)詳細IB00015743A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage