INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 衆 [SAT] 衆 [ DDB ] 眾

検索対象: タイトル

-- 712 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (434 / 68064)  日本仏教 (254 / 34690)  インド (101 / 21054)  時宗 (101 / 820)  中国 (100 / 18569)  時衆 (63 / 116)  一遍 (62 / 728)  中国仏教 (61 / 8864)  インド仏教 (56 / 8064)  浄土教 (50 / 5892)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
佐々木現順衆賢による種子説批判仏教の歴史的展開に見る諸形態:古田紹欽博士古稀記念論集 通号 1981-06-01 58-74(R)詳細IB00046236A-
松涛泰雄タットヴァーアルタにおける衆賢説仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 1985-02-01 165-(L)詳細IB00045678A-
梅谷繁樹中世丹後の時衆の盛衰仏教の歴史と文化 通号 1980-12-15 711-726(R)詳細IB00046301A-
苅谷定彦「諸法」と「仏知見」と「衆生の自性」仏教万華:種智院大学学舎竣工記念論文集 通号 1992-03-01 61-88(R)詳細IB00044895A
布川清司近世民衆における宗教の存在意義佛教文化學論集:前田惠學博士頌寿記念 通号 1991-04-01 197-212(R)詳細IB00178500A-
柴田泰山善導『観経疏』における「未来世一切衆生」への理解仏教文化学会紀要 通号 10 2001-11-01 73-91(R)詳細IB00155765A-
木村周誠天台大師における衆生と中道仏教文化学会紀要 通号 14 2005-11-03 105-126(R)詳細IB00143591A-
西野翠羅什訳『衆経撰雑譬喩』を読む仏教文化学会紀要 通号 24 2015-11-01 17-39(R)詳細ありIB00187042A-
関悠倫『釈摩訶衍論』における衆生心解釈仏教文化学会紀要 通号 25 2016-11-01 191-216(R)詳細IB00187243A-
西村実則大衆部・説出世部の僧院生活(2)仏教文化の基調と展開:石上善應教授古稀記念論文集 通号 1 2001-05-10 241-258(R)詳細IB00043993A
宮家準天野長床衆の歴史と修行仏教文化の諸相:高木訷元博士古稀記念論集 通号 1 2000-12-01 303-321詳細IB00044174A-
冠賢一近世初期京都町衆と法華仏教仏教文化のダイナミズム 通号 1 2005-03-31 165-194(R)詳細IB00246852A
塩入法道中国初期仏教における衆生義仏教文化の展開:大久保良順先生傘寿記念論文集 通号 1 1994-11-24 95-120詳細IB00044662A-
木村周誠南岳慧思の衆生心性について仏教文化の展開:大久保良順先生傘寿記念論文集 通号 1 1994-11-24 121-138詳細IB00044663A-
原聖ヨーロッパ民衆版画に見る『人生の階段図』など仏教文学 通号 23 1999-03-31 13-20(L)詳細IB00129438A-
伊藤聡文治二年東大寺衆徒伊勢参宮と弁暁仏教文学 通号 25 2001-03-31 48-60(R)詳細IB00110723A-
坂口博規西行の衆生教化・済度の意識仏教文学 通号 31 2007-03-31 105-114(R)詳細IB00110899A-
日沖敦子洛中における袋中の活動と民衆仏教文学 通号 38 2013-10-10 30-41(R)詳細IB00129045A-
武石彰夫時衆和讃の形成と展開仏教文学研究 通号 38 1965-04-01 244-276(R)詳細IB00041618A-
圭室文雄神仏分離と民衆の信仰仏教民俗学の諸問題 / 仏教民俗学大系 通号 1 1993-03-01 131-150(R)詳細IB00055884A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage