INBUDS     検索語入力欄:[D]

検索キーワード: avinābhāva [SAT] avinābhāva

検索対象: すべて

-- 12 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (10 / 21722)  avinābhāva (9 / 9)  anumāna (6 / 38)  vyāpti (6 / 31)  anvaya (3 / 18)  vyatireka (3 / 27)  インド哲学 (3 / 1565)  ミーマーンサー学派 (3 / 144)  遍充 (3 / 18)  Bhāsarvajña (2 / 35)  [30件まで表示]
1
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
金倉円照正理学派の推論法に対する唯物論者の論駁仏教思想論叢:佐藤博士古希記念 通号 1972-10-09 45-60(L)詳細wait...IB00043753A-
宇野惇ジャイナ教の推論広島大学文学部紀要 通号 41 1981-12-15 38-61(L)詳細wait...IB00021960A-
宇野惇ミーマーンサー学派の遍充論(一)広島大学文学部紀要 通号 42 1982-12-15 60-81(L)詳細wait...IB00021962A-
金沢篤クマーリラと〈avinābhāva〉印度学仏教学研究 通号 62 1983-03-25 51-56(L)詳細ありIB00005990A
宇野惇ミーマーンサー学派の遍充論(二)広島大学文学部紀要 通号 43 1983-12-15 78-101(L)詳細wait...IB00021964A-
渡辺重朗ニャーヤ・プーシャナに引用されたチャールヴァーカ説仏教と異宗教:雲井昭善博士古希記念 通号 43 1985-12-24 87-106(L)詳細wait...IB00043812A-
JoshiPrakashThe Concept of vyāpti in the Philosophy of Madhva東海仏教 通号 35 1990-02-28 1-11詳細wait...IB00021817A
藤永伸ジャイナ教の思択印度學佛敎學硏究 通号 82 1993-03-25 101-104(L)詳細ありIB00008068A
乗山悟アルチャタの「綱領偈」解釈インド学チベット学研究 通号 4 1999-10-01 1-21(L)詳細wait...IB00038292A-
小野卓也Bhāsarvajñaの推理論におけるavinābhāva印度学仏教学研究 通号 96 2000-03-20 53-55(L)詳細ありIB00009539A
渡邊重朗BhāsarvajñaのAvinābhāva-lakṣaṇam成田山仏教研究所紀要 通号 26 2003-02-28 1-57 (L)詳細wait...IB00063115A-
金沢篤svabhāvapratibandhaを読むインド論理学研究 通号 1 2010-09-30 59-99(L)詳細wait...IB00093058A-
1
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage