INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

論文情報

この情報の修正・追加(通知)
名前渡辺 重朗 ( わたなべ しげあき, Shigeaki Watanabe ) 著 (筑波大学助教授)
タイトルニャーヤ・プーシャナに引用されたチャールヴァーカ説
タイトル読みにゃーやぷーしゃなにいんようされたちゃーるう゛ぁーかせつ
サブタイトル
タイトル(欧文)On the Cārvāka theory quoted in the Nyāyabhūṣaṇam
サブタイトル(欧文)A study in classical Indian sophistry
該当ページ87-106(L)
媒体名 仏教と異宗教:雲井昭善博士古希記念
媒体名欧文 Buddhism and its relation to other religions : essays in honour of Dr. Shozen Kumoi on his Seventieth birthday
編者 雲井昭善
発行日1985-12-24
発行者井上四郎・平楽寺書店
発行地京都
本文
INBUDS IDIB00043812A
引用文献ID


キーワード:

分類この論文のキーワードこの論文のキーワードに関連の強いキーワード
  地域   印度 中国 (地域) 日本 (地域) BC6-3世紀 (時代) 支那 (地域) A.D.200年 (時代) 現代 (時代) B.C.200年 (時代) AD3-5世紀 (時代)
  時代   AD 10世紀 印度哲学 (分野) 南方上座仏教 (分野) スリランカ (地域) 印度 (地域)
  分野   印度哲学 ニャーヤ学派 唯物論 仏教学 (分野) ニャーヤ学派 (分野) 明治以降 (時代) 19c (時代) AD10世紀 (時代) AD4-5世紀 (時代) AD5-6世紀 (時代) 明治時代 (時代) インド哲学 (分野) 印度哲学 (分野) インド仏教学 (分野) Bhāsarvajña (人物) JayantaBhaṭṭa (人物) カマラシーラ (人物) ケーシャヴァ・ミシュラ (人物) ローカーヤタ (分野) インド唯物論 (分野) インド思想 (分野) Madhva (人物) インド思想史 (分野) 快楽説 (分野) ヴェーダーンタ学派 (分野)
  人物   Bhāsarvajñna 唯物論 (分野) Nyāyabhūṣaṇa (文献)
  文献   Nyāyabhūṣaṇa ニャーヤ・プーシャナ Bhāsarvajña (人物) Nyāyamañjarī (文献) Pramāṇavārttika (文献) Nyāyavārttika (文献) Naiṣkarmyasiddhi (文献) Dharmakīrti (人物) Bhāsarvajñna (人物) Bhāsaravajña (人物) Nyāyabhūṣaṇa (文献) 比量 (術語)
  術語   比量 チャールヴァーカ anumāna 不可離関係 avinābhāva 能遍 所遍 相違 有法 遍充 vyāpti pramāṇa 現量 (術語) 聖言量 (術語) 証量 (術語) 構造論理学 (術語) 語の意味 (術語) 共相 (術語) 破空 (術語) 概念実在論 (術語) 仏教論理学派 (術語) 比量 (術語) Sadvitīyaprayogaḥ (術語) anumāna (術語) 心作用 唯物論 (術語) 現世派 (術語) ローカヤタ派 (術語) pratyakṣa (術語) avinābhāva (術語) arthāpatti (術語) 推理 (術語) 推論 (術語) vyāpti (術語) Ślokavārttika (文献) 論理的思考 (術語) 所作因 (術語) 因果論 (術語) 遍充 (術語) niyama (術語) anvaya (術語) Kumārila (人物) anupalambha (術語) 三時 (術語) 能遍 (術語) 不可離関係 (術語) 所遍 (術語) 転住身 (術語) 論証式 (術語) 無自性性 (術語) Dehātmavāda (術語) 相違 (術語) 九句因 (術語) 似因 (術語) 不定 (術語) 有法 (術語) 類似点 (術語) (術語) 法性 (術語) 不可得 (術語) 法界 (術語) 因の三相 (術語) 因中有果論 (術語) 普遍的関係 (術語) Vyāpti (術語) uddeśa (術語) 共存関係 (術語) 不遍充 (術語) Nyāyaratnamālā (文献) vyatireka (術語) インド論理学 (術語) Pramāṇapaddhati (文献) Nyāyasiddhāntadīpaprabhā (文献) Necessity (術語) (術語) virodha (術語) Pramāṇaviniścaya (文献) 中論 (文献) svasaṃvedana (術語) PramāṇavārttikaII (文献) 知識の真偽 (術語) pramāṇa (術語) 仏菩薩 (術語) (術語) (術語) 知識論評釈荘厳 (文献) 童真地 (術語) 毘婆沙師 (術語) 正理学派 (術語)

キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage