氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑
| 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
畝部俊也 | Vākyapadīyaにおけるgrāhakaとgrāhya | 印度學佛敎學硏究 通号 86 | 1994-12-20 | 103-105(L) | 詳細 | あり | IB00008489A | |
畝部俊也 | バルトリハリの推論観 | 大谷大学大学院研究紀要 通号 12 | 1995-12-01 | 1-18(L) | 詳細 | | IB00029181A | - |
畝部俊也 | バルトリハリのアーガマ論 | 宗教研究 通号 307 | 1996-03-31 | 158-159(R) | 詳細 | | IB00088896A | - |
畝部俊也 | 村上真完著:『インドの実在論ヴァイシェーシカ学派の認識論』 | 仏教学セミナー 通号 66 | 1997-10-30 | 41-46 | 詳細 | | IB00026953A | - |
UnebeToshiya | Bhartṛhari's Verses Cited in the Ārya-Laṅkāvatāravṛtti ('Phags pa Langkar gshegs pa'i 'grel pa) | 印度學佛敎學硏究 通号 91 | 1997-12-20 | 19-23(L) | 詳細 | あり | IB00009007A | |
畝部俊也 | バルトリハリの推論観(2) | 九州龍谷短期大学紀要 通号 44 | 1998-03-25 | 113-140(L) | 詳細 | | IB00020735A | - |
畝部俊也 | インド言語思想における<言語=名称論>批判 | 仏教学セミナー 通号 67 | 1998-05-30 | 23-46 | 詳細 | | IB00026958A | - |
畝部俊也 | バルトリハリのsattā論 | 南都仏教 通号 76 | 1999-02-25 | 1-25(L) | 詳細 | | IB00032559A | - |
畝部俊也 | What is the ground for the Application of the Term “ākāśa”? | 印度学仏教学研究 通号 98 | 2001-03-20 | 42-46(L) | 詳細 | あり | IB00009767A | |
UnebeToshiya | KWIC Index to the Vākyapadīya, Kāṇḍa1 | NAGOYA STUDIES IN INDIAN CULTURE AND BUDDHISM: SAṂBHĀṢĀ 通号 22 | 2002-01-30 | 1-239(L) | 詳細 | あり | IB00021524A | - |
畝部俊也 | 語の意味・対象としての<有>(asti, sattā) | インド思想史研究 通号 14 | 2002-11-15 | 45-70(L) | 詳細 | | IB00021431A | - |
畝部俊也 | 大谷大学図書館所蔵貝葉写本Paññāsajātaka中のBrahmaghosarāja-jātakaについて | 仏教とジャイナ教―長崎法潤博士古稀記念論集 通号 14 | 2005-11-26 | 331-356(R) | 詳細 | | IB00083604A | - |
畝部俊也 | バルトリハリと言語生得説 | 印度學佛敎學硏究 通号 114 | 2008-03-20 | 243-249(L) | 詳細 | あり | IB00075206A | |
畝部俊也 | バルトリハリにおける種子(bīja)説 | 印度學佛敎學硏究 通号 117 | 2009-03-20 | 273-277(L) | 詳細 | あり | IB00078784A | |
畝部俊也 | パンニャーサ・ジャータカにおける捨身 | パーリ学仏教文化学 通号 26 | 2012-12-22 | 147-168(L) | 詳細 | | IB00143303A | - |
畝部俊也 | Book Review: François Voegetti, Vincent Eltschinger, Danielle Feller, Maria P. Candotti, Bogdan Diaconescu, and Malhar Kulkarni (eds.), Devadattīyam: Johannes Bronkhorst Felicitation Volume, Worlds of South and Inner Asia 5, Bern/Berin/Bruxelles/Frankfurt am Main/New York/Oxford/Wien: Peter Lang, 2012, xiv + 847 Pp. SFR 119.00. (Hardback) | NAGOYA STUDIES IN INDIAN CULTURE AND BUDDHISM: SAṂBHĀṢĀ 通号 30 | 2013-03-31 | 102-104(L) | 詳細 | あり | IB00187905A | - |
畝部俊也 | タイに伝わるUṇhissa-vijayaと『仏頂尊勝陀羅尼経』 | 印度学仏教学研究 通号 132 | 2014-03-20 | 201-208(L) | 詳細 | あり | IB00138192A | |
CicuzzaClaudio | Naomi Appleton, Sara Shaw and Toshiya Unebe, Illuminating the Life of the Buddha: An Illustrated Chanting Book from Eighteenth-Century Siam, Oxford: Bodleian Library, 2013, xviii+142Pp. £ 35.00 / $ 65.00. (Hardback) | NAGOYA STUDIES IN INDIAN CULTURE AND BUDDHISM: SAṂBHĀṢĀ 通号 31 | 2014-03-31 | 76-82(L) | 詳細 | あり | IB00200207A | |
畝部俊也 | 言葉の使用の根拠としての「存在」 | インド哲学仏教学研究 通号 22 | 2015-03-16 | 295-311(L) | 詳細 | | IB00204946A | |