INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: Prāpti [SAT] Prāpti

検索対象: すべて

-- 28 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (24 / 21542)  インド仏教 (15 / 8210)  得 (14 / 28)  倶舎論 (11 / 1263)  prāpti (8 / 8)  説一切有部 (7 / 494)  世親 (6 / 1326)  順正理論 (6 / 280)  アビダルマ (5 / 434)  アビダルマ仏教 (5 / 363)  [30件まで表示]
1 2
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
平沢一断惑の実践と心不相応行法「得」との関係印度學佛敎學硏究 通号 64 1984-03-25 353-356詳細ありIB00006227A
加藤宏道得・非得の定義印度學佛敎學硏究 通号 64 1984-03-25 348-352詳細ありIB00006226A
三友健容The Date of Authorship of the Abhidharmadīpavibhāṣāprabhāvṛtti仏教学論集:中村瑞隆博士古稀記念論集 通号 64 1985-02-01 674-688(L)詳細IB00045620A-
加藤宏道得・非得の研究仏教学研究 通号 41 1985-06-20 40-68詳細IB00012899A-
加藤宏道得と種子印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 63-67詳細ありIB00006764A
福田琢『婆沙論』における得と成就大谷大学大学院研究紀要 通号 7 1990-12-01 1-22(L)詳細IB00029145A-
福田琢初期経典に見られる“得”の用例印度學佛敎學硏究 通号 79 1991-12-20 427-424(L)詳細ありIB00007726A
早島理瑜伽行学派における「得prāpti」長崎大学教育学部社会科学論叢 通号 44 1992-03-01 1-19詳細ありIB00030847A-
那須円照得・非得にかわる種子の理論インド学チベット学研究 通号 4 1999-10-01 67-77(L)詳細IB00038294A-
那須円照Die Erlösungslehre des Hīnayāna (小乗の解脱論)インド学チベット学研究 通号 5/6 2001-03-01 201-216(L)詳細IB00038303A-
DhammajotiK.The Sarvāstivāda Concept of NirvāṇaBuddhist and Indian Studies in Honour of Professor Sodo MORI (森祖道博士頌寿記念・論文集) 通号 5/6 2002-01-01 335-348(L)詳細IB00048974A
桜井良彦建立因としての得印度学仏教学研究 通号 102 2003-03-20 176-180(L)詳細ありIB00010174A
櫻井良彦不失法因・智幖幟としての得佛教學研究 通号 58/59 2003-03-31 209-234(L)詳細IB00087898A-
桜井良彦小得について印度学仏教学研究 通号 104 2004-03-01 115-118(L)詳細ありIB00010397A
那須良彦説一切有部における得と随得インド学チベット学研究 通号 104 2004-11-01 137 -162 (L)詳細IB00058784A-
那須(旧姓 櫻井)良彦有部の不失法因と正量部の不失印度学仏教学研究 通号 105 2004-12-20 110-114(L)詳細ありIB00056391A
那須良彦『婆沙論』における得修(未来修)と成就(得)の実在論証東海仏教 通号 51 2006-03-31 35-52(L)詳細IB00253125A
那須良彦説一切有部における得と衆同分の研究龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 28 2006-12-10 81-97(L)詳細IB00169614A
楠宏生『発智論』『婆沙論』における得の展開について印度学仏教学研究 通号 113 2007-12-20 156-159(L)詳細ありIB00076231A
飯岡祐保「得」から「種子」へ印度学仏教学研究 通号 123 2011-03-20 152-156(L)詳細ありIB00092831A
1 2
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage