氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
松村政雄 | 吉祥天厨子絵より見た南都絵所座の一考察 | 佛敎藝術 通号 40 | 1959-09-30 | 109-115(R) | 詳細 | wait... | IB00096901A | |
藤井元了 | 光明本尊成立の経緯 | 印度学仏教学研究 通号 41 | 1972-12-31 | 162-163 | 詳細 | ![]() | IB00003443A | |
平田寛 | 頼派絵仏師の消長 | 哲学年報 通号 41 | 1981-03-31 | 89-109(R) | 詳細 | ![]() | IB00261127A | |
平田寛 | 西大寺叡尊の造像活動における仏画について | 日本名僧論集 通号 5 | 1983-02-01 | 249-269(R) | 詳細 | wait... | IB00051442A | - |
平田寛 | 鎌倉時代の東大寺絵仏師 | 南都仏教 通号 50 | 1983-06-30 | 128-140 | 詳細 | wait... | IB00032423A | - |
平田寛 | 鎌倉時代の東大寺絵仏師・補説 | 南都仏教 通号 51 | 1983-12-30 | 85-87 | 詳細 | wait... | IB00032431A | - |
平田寛 | 儈綱繪佛師研究史料(稿) | 哲学年報 通号 46 | 1987-02-28 | 39-72(R) | 詳細 | ![]() | IB00261006A | |
中島亮一 | 宋紫石と新井白石 | 印度学仏教学研究 通号 70 | 1987-03-25 | 312-316 | 詳細 | ![]() | IB00006822A | |
平田寛 | 鎌倉時代南都絵仏師研究史料(稿) | 南都仏教 通号 57 | 1987-03-31 | 1-50 | 詳細 | wait... | IB00032454A | - |
平田寛 | 絵仏師応源のこと | 密教図像 通号 5 | 1987-10-20 | 1-13 | 詳細 | wait... | IB00039965A | |
平田寛 | 鎌倉時代絵佛師研究史料(稿) | 哲学年報 通号 50 | 1991-03-30 | 31-70(R) | 詳細 | ![]() | IB00260931A | |
平田寛 | 画僧について | 南都仏教 通号 67 | 1992-12-25 | 1-37(R) | 詳細 | wait... | IB00032507A | - |
根立研介 | 東寺大仏師職考 | 佛敎藝術 通号 211 | 1993-11-30 | 61-100 | 詳細 | wait... | IB00034587A | |
HirataYutaka | Buddhist Painters of Nanto | 南都仏教 通号 73 | 1996-11-25 | 1-11(L) | 詳細 | wait... | IB00032544A | - |
中川仁喜 | 天海と深秘の絵仏師について | 山家學会紀要 通号 5 | 2002-12-08 | 85-93(R) | 詳細 | wait... | IB00227006A | |
MorseAnne Nishimura | The Professional Buddhist Painters of Nara during the Kamakura Period | 仏教と人間社会の研究:朝枝善照博士還暦記念論文集 通号 5 | 2004-03-08 | 45-55(L) | 詳細 | wait... | IB00074032A | |
藤元裕二 | 臨済宗周辺の絵仏師に関する伝承の再検討 | 臨済宗妙心寺派教学研究紀要 通号 5 | 2007-05-15 | 47-71(R) | 詳細 | wait... | IB00128213A | - |
藤本裕二 | 良詮再考 | 禅文化研究所紀要 通号 29 | 2008-01-30 | 155-188 | 詳細 | wait... | IB00060224A | - |
三浦俊介 | 絵仏師「宅間法眼」の画業と説話 | 典籍と史料 / 龍谷大学佛教文化研究叢書 通号 28 | 2011-11-10 | 219-240(R) | 詳細 | wait... | IB00203829A | |
藤元裕二 | 良詮と栄賀 | 組織論――制作した人々 / 仏教美術論集 通号 6 | 2016-06-20 | 125-139(R) | 詳細 | wait... | IB00227128A |