氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑ | 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
伊藤古鑑 | 禅宗の立祖相承に就て(三) | 禅学研究 通号 13 | 1930-07-28 | 1-26(R) | 詳細 | ![]() | IB00020788A | |
松本文三郎 | 六祖壇経の書誌学的研究(下) | 禪學研究 通号 18 | 1932-07-10 | 31-78(R) | 詳細 | ![]() | IB00020808A | |
增永靈鳳 | 六祖慧能の禪風 | 道元 通号 18 | 1942-09-01 | 2-7(R) | 詳細 | wait... | IB00228434A | |
増永霊鳳 | 古逸諸禅籍の研究 | 日本仏教学会年報 通号 15 | 1950-09-01 | 1-27 | 詳細 | wait... | IB00010545A | - |
福井康順 | 牟子の研究(上) | 仏教史学 通号 15 | 1951-05-30 | 1-16(R) | 詳細 | wait... | IB00156570A | - |
柳田聖山 | 玄門「聖冑集」について | 仏教史学 通号 15 | 1958-10-28 | 44-57(R) | 詳細 | wait... | IB00164839A | |
水野弘元 | On the Pseudo-Fa-kiu-king | 印度學佛敎學硏究 通号 17 | 1961-01-25 | 9-16(L) | 詳細 | ![]() | IB00001292A | |
田中良昭 | 敦煌禅宗資料分類目録初稿 | 駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 27 | 1969-03-15 | 1-17 | 詳細 | ![]() | IB00019454A | - |
金原東英 | 『歴代法宝記』の戒律について | 駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 4 | 1970-03-01 | 55-58 | 詳細 | wait... | IB00018956A | - |
近藤聖欣 | ぺリオ三七一七号『歴代法宝記』写本について | 曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 4 | 1972-09-20 | 118-119(R) | 詳細 | wait... | IB00173934A | - |
近藤聖欣 | 『歴代法宝記』定本作製の報告 | 曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 5 | 1973-09-20 | 120-121(R) | 詳細 | wait... | IB00173969A | - |
柳田聖山 | 北宗禅の思想 | 禅文化研究所紀要 通号 6 | 1974-05-01 | 67-104 | 詳細 | wait... | IB00021104A | - |
小畠宏允 | チベットの禅宗と『歴代法宝記』 | 禅文化研究所紀要 通号 6 | 1974-05-01 | 139-176 | 詳細 | wait... | IB00021107A | - |
上山大峻 | 敦煌出土チベット文禅資料の研究 | 龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 13 | 1974-06-30 | 1-11(L) | 詳細 | wait... | IB00013165A | - |
柳田聖山 | 敦煌の禅籍と矢吹慶輝(二) | 三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 2 | 1975-10-01 | 141-148(R) | 詳細 | wait... | IB00163823A | - |
柳田聖山 | 無住と宗密 | 花園大学研究紀要 通号 7 | 1976-03-31 | 1-36 | 詳細 | wait... | IB00037213A | - |
小畠宏允 | 古代チベットにおける頓門派(禅宗)の流れ | 仏教史学研究 通号 7 | 1976-03-31 | 58-80(R) | 詳細 | wait... | IB00153546A | - |
日置孝彦 | 禅浄融合思想史研究 | 曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 8 | 1976-09-15 | 101-102(R) | 詳細 | wait... | IB00174135A | - |
上山大峻 | 敦煌出土『浄土法身讃』について | 真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 21 | 1976-12-25 | 62-71 | 詳細 | wait... | IB00032901A | - |
原田覚 | 『頓悟大乗正理決』の妄想説について | 印度學佛敎學硏究 通号 50 | 1977-03-31 | 234-237 | 詳細 | ![]() | IB00004466A |