INBUDS     検索語入力欄:[D]

検索キーワード: 智蔵 [SAT] 智蔵 智藏 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 68 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
中国 (52 / 19273)  智蔵 (38 / 38)  中国仏教 (36 / 9001)  吉蔵 (22 / 945)  日本 (13 / 72735)  僧旻 (12 / 27)  開善寺智蔵 (12 / 12)  三論宗 (11 / 365)  大乗玄論 (10 / 113)  日本仏教 (9 / 37237)  [30件まで表示]
1 2 3 4
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
田中覚譲宗祖の念仏観叡山学報 通号 4 1931-11-01 1-11詳細wait...IB00036231A-
関哲雄智蔵の信願論顕真学報 通号 18 1937-04-30 67-81(L)詳細wait...IB00037591A-
橋本惠光宏智禪師頌古提唱(十二)道元 通号 18 1942-03-01 18-23(R)詳細wait...IB00228309A
布施浩岳涅槃宗について日華仏教研究会年報 通号 6 1943-09-10 8-17詳細wait...IB00024526A-
山崎宏隋朝の仏教復興について仏教史学 通号 6 1949-07-25 50-58(R)詳細wait...IB00154485A
布施浩岳聖徳太子と涅槃宗義印度哲学と仏教の諸問題――宇井伯寿博士還暦記念論文集 通号 6 1951-12-15 449-456(R)詳細wait...IB00047551A-
福井康順懐風藻小考東洋思想研究 通号 6 1955-12-10 47-88詳細wait...IB00024244A-
坂本幸男即の意義及び構造について印度学仏教学研究 通号 8 1956-03-30 34-43詳細ありIB00000553A
芳村修基瑜伽修習の系譜印度學佛敎學硏究 通号 16 1960-03-30 14-18詳細ありIB00001119A
鎌田茂雄中国禅思想史にあらわれた無情仏性思想宗学研究 通号 4 1961-03-10 51-57(R)詳細wait...IB00068821A-
福島光哉開善寺智蔵の二諦思想印度學佛敎學硏究 通号 21 1963-01-15 150-151詳細ありIB00001553A
鎌田茂雄道教教理の形成におよぼした仏教思想の影響東洋文化研究所紀要 通号 31 1963-03-31 165-240(L)詳細wait...IB00011835A-
佐藤成順成実論師の思想に関する一考察印度學佛敎學硏究 通号 23 1964-01-31 202-205詳細ありIB00001742A
里見泰穏吉蔵の法華経解釈法華経の思想と文化:法華経研究 通号 1 1965-03-20 283-310(R)詳細wait...IB00050233A-
鎌田茂雄道性思想の形成過程東洋文化研究所紀要 通号 42 1966-11-25 61-157(L)詳細wait...IB00011838A-
鎌田茂雄佛性と道性印度學佛敎學硏究 通号 30 1967-03-31 55-60詳細ありIB00002296A
鎌田茂雄維摩経の道教的改変宗教研究 通号 190 1967-03-31 173-174(R)詳細wait...IB00105055A-
服部智蔵成徳院講師想い出の一端同朋學報 通号 14/15 1967-05-01 87-88(R)詳細wait...IB00255794A
太田久紀開善寺智藏法師の佛性義駒沢女子短期大学研究紀要 通号 2 1968-03-01 13-23(R)詳細wait...IB00202160A
吉津宜英中国仏教におけるアビダルマ研究の発達宗教研究 通号 206 1971-03-31 135-136(R)詳細wait...IB00102097A-
1 2 3 4
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage