氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑
| 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
戸崎宏正 | 蓮華戒造Nyāyabindupūrvapakṣesaṃkṣiptaについて | 印度學佛敎學硏究 通号 15 | 1960-01-25 | 140-141 | 詳細 | あり | IB00001047A | |
戸崎宏正 | 「プラマーナ・サムッチャヤ」と「プラマーナ・ヷールティカ」 | 印度学仏教学研究 通号 19 | 1962-01-25 | 274-277 | 詳細 | あり | IB00001429A | |
戸崎宏正 | 「プラマーナ・ヴァールティカ」現量章の和訳研究(1) | 哲学年報 通号 24 | 1962-10-20 | 135-172(L) | 詳細 | | IB00018358A | - |
戸崎宏正 | 仏教論理学説と経量部説 | 印度學佛敎學硏究 通号 21 | 1963-01-15 | 187-190 | 詳細 | | IB00001569A | |
戸崎宏正 | 仏教論理学説と経量部説(2) | 印度學佛敎學硏究 通号 23 | 1964-01-31 | 186-189 | 詳細 | あり | IB00001738A | |
戸崎宏正 | 法称における「量の二種性」の論証 | 干潟博士古稀記念論文集 通号 23 | 1964-06-01 | 111-124 | 詳細 | | IB00047197A | - |
戸崎宏正 | 「プラマーナ・ヴァールティカ」現量章の和訳研究(2) | 哲学年報 通号 25 | 1964-10-20 | 73-105(L) | 詳細 | | IB00018359A | - |
戸崎宏正 | 仏教論理学説と経量部説(3) | 印度學佛敎學硏究 通号 26 | 1965-03-31 | 187-190 | 詳細 | あり | IB00001973A | |
戸崎宏正 | プラマーナ・ヴァールティカ 現量章の和訳研究(4) | 密教文化 通号 71/72 | 1965-04-01 | 149-139(L) | 詳細 | | IB00015832A | - |
戸崎宏正 | 「プラマーナ・ヴァールティカ」現量章の和訳研究(5) | 筑紫女学園短期大学紀要 通号 1 | 1966-03-31 | 15-30(L) | 詳細 | | IB00022003A | - |
戸崎宏正 | 「プラマーナ・ヴァールティカ」現量章の和訳研究(6) | 筑紫女学園短期大学紀要 通号 2 | 1967-03-31 | 59-76(L) | 詳細 | | IB00022004A | - |
戸崎宏正 | 仏教論理学説と経量部説(四) | 印度學佛敎學硏究 通号 30 | 1967-03-31 | 265-267 | 詳細 | あり | IB00002345A | |
戸崎宏正 | 仏教論理学説と経量部説(5) | 印度學佛敎學硏究 通号 33 | 1968-12-25 | 70-73 | 詳細 | あり | IB00002600A | |
戸崎宏正 | 「プラマーナ・ヴァールティカ」現量章の和訳研究(7) | 筑紫女学園短期大学紀要 通号 4 | 1969-03-31 | 39-64(L) | 詳細 | | IB00022007A | - |
戸崎宏正 | 「プラマーナ・ヴァールティカ」現量章の和訳研究(8) | 筑紫女学園短期大学紀要 通号 5 | 1970-03-31 | 1-26(L) | 詳細 | | IB00022008A | - |
戸崎宏正 | 「プラマーナ・ヴァールティカ」現量章の和訳研究(9) | 筑紫女学園短期大学紀要 通号 6 | 1971-03-31 | 23-57(L) | 詳細 | | IB00022009A | - |
戸崎宏正 | 「プラマーナ・ヴァールティカ」現量章の和訳研究(10) | 筑紫女学園短期大学紀要 通号 7 | 1972-03-31 | 1-27(L) | 詳細 | | IB00022010A | - |
戸崎宏正 | インド古典研究Ⅱ | 密教学研究 通号 5 | 1973-03-31 | 167-170(R) | 詳細 | | IB00082252A | - |
戸崎宏正 | 「プラマーナ・ヴァールティカ」現量章の和訳研究(11) | 筑紫女学園短期大学紀要 通号 9 | 1974-03-31 | 9-37(L) | 詳細 | | IB00022011A | - |
干潟龍祥 | 長尾雅人訳『金剛般若経』, 戸崎宏正訳『善勇猛般若経』 | 鈴木学術財団研究年報 通号 10 | 1974-05-23 | 94-98(L) | 詳細 | | IB00034068A | |