氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑
| 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
守屋貫教 | 谷山学園に対する吾人の希望 | 大崎学報 通号 50 | 1918-08-04 | 130-134(R) | 詳細 | | IB00022455A | - |
里見岸雄 | 大正蔵經完成に對する祝の言葉 | 現代佛教 通号 91 | 1932-04-01 | 85-86(R) | 詳細 | | IB00180670A | - |
杉紫朗 | 明教院僧鎔師の事蹟と宗学 | 龍谷学報 通号 306 | 1933-06-01 | 68-96 | 詳細 | | IB00028925A | - |
-------- | 妙心寺派綜合學園 | ピタカ 通号 101 | 1934-01-05 | 55-56(R) | 詳細 | | IB00241077A | |
神谷秀瑞 | 花嫁學校の開設 | 現代佛教 通号 130 | 1936-08-01 | 46-49(R) | 詳細 | | IB00180952A | - |
戸崎宏正 | 「プラマーナ・ヴァールティカ」現量章の和訳研究(5) | 筑紫女学園短期大学紀要 通号 1 | 1966-03-31 | 15-30(L) | 詳細 | | IB00022003A | - |
大野義山 | 南伝五部の偈頌に於ける不退思想(その二 四沙門果について) | 筑紫女学園短期大学紀要 通号 1 | 1966-03-31 | 37-68(L) | 詳細 | | IB00022006A | - |
戸崎宏正 | 「プラマーナ・ヴァールティカ」現量章の和訳研究(6) | 筑紫女学園短期大学紀要 通号 2 | 1967-03-31 | 59-76(L) | 詳細 | | IB00022004A | - |
大野義山 | 南伝五部の偈頌に於ける不退思想(その1) | 筑紫女学園短期大学紀要 通号 2 | 1967-03-31 | 33-57(L) | 詳細 | | IB00022005A | - |
西元宗助 | 仏教関係の学園の宗教教育について(報告序論) | 印度學佛敎學硏究 通号 30 | 1967-03-31 | 375-377 | 詳細 | あり | IB00002371A | |
戸崎宏正 | 「プラマーナ・ヴァールティカ」現量章の和訳研究(7) | 筑紫女学園短期大学紀要 通号 4 | 1969-03-31 | 39-64(L) | 詳細 | | IB00022007A | - |
金子寛哉 | この道の会編「無量寿経入門」 | 浄土宗学研究 通号 4 | 1970-03-31 | 343-347(R) | 詳細 | | IB00083318A | - |
戸崎宏正 | 「プラマーナ・ヴァールティカ」現量章の和訳研究(8) | 筑紫女学園短期大学紀要 通号 5 | 1970-03-31 | 1-26(L) | 詳細 | | IB00022008A | - |
戸崎宏正 | 「プラマーナ・ヴァールティカ」現量章の和訳研究(9) | 筑紫女学園短期大学紀要 通号 6 | 1971-03-31 | 23-57(L) | 詳細 | | IB00022009A | - |
斎藤昭俊 | 高楠順次郎における仏教教育 | 智山学報 通号 35 | 1972-03-20 | 43-64(R) | 詳細 | | IB00143576A | - |
戸崎宏正 | 「プラマーナ・ヴァールティカ」現量章の和訳研究(10) | 筑紫女学園短期大学紀要 通号 7 | 1972-03-31 | 1-27(L) | 詳細 | | IB00022010A | - |
戸崎宏正 | 「プラマーナ・ヴァールティカ」現量章の和訳研究(11) | 筑紫女学園短期大学紀要 通号 9 | 1974-03-31 | 9-37(L) | 詳細 | | IB00022011A | - |
戸崎宏正 | 「プラマーナ・ヴァールティカ」現量章の和訳研究(12) | 筑紫女学園短期大学紀要 通号 10 | 1975-03-31 | 59-73(L) | 詳細 | | IB00022012A | - |
森永松信 | 現代における仏教社会福祉 | 宗教社会学とその周辺:久保田正文博士喜寿記念論文集 通号 10 | 1975-09-01 | 431-458 | 詳細 | | IB00060009A | - |
戸崎宏正 | 「プラマーナ・ヴァールティカ」現量章の和訳研究(13) | 筑紫女学園短期大学紀要 通号 11 | 1976-03-31 | 23-48(L) | 詳細 | | IB00022013A | - |