氏名 ↓↑ | タイトル ↓↑ | 媒体名 ↓↑
| 発行日 ↓↑ | 掲載頁 | 詳細 | 本文 | INBUDS ID | CI |
蒔田徹 | 陳那学派二量説の一断面 | 印度学仏教学論集 : 宮本正尊教授還暦記念論文集 通号 | 1954-07-01 | 75-87(R) | 詳細 | | IB00047468A | |
伊原照蓮 | プラマーナヴァールティカにおけるanupalabdhiについて | 印度學佛敎學硏究 通号 5 | 1954-09-25 | 90-93 | 詳細 | | IB00000297A | |
伊原照蓮 | バーマハと法稱 | 智山學報 通号 18 | 1955-02-21 | 45-52(R) | 詳細 | | IB00242771A | |
泰本融 | ウッディヨータカラの現量論 | 印度学仏教学研究 通号 8 | 1956-03-30 | 93-97 | 詳細 | | IB00000559A | |
山崎次彦 | シュローカ・ヷールッティカに取上げられる“śūnya-vāda” | 印度學佛敎學硏究 通号 10 | 1957-03-30 | 82-85 | 詳細 | あり | IB00000693A | |
戸崎宏正 | 「プラマーナ・ヴァールティカ」現量章の和訳研究(1) | 哲学年報 通号 24 | 1962-10-20 | 135-172(L) | 詳細 | | IB00018358A | - |
山崎次彦 | adhyāsa-vādaについて | 印度學佛敎學硏究 通号 23 | 1964-01-31 | 106-111 | 詳細 | あり | IB00001716A | |
戸崎宏正 | 「プラマーナ・ヴァールティカ」現量章の和訳研究(2) | 哲学年報 通号 25 | 1964-10-20 | 73-105(L) | 詳細 | | IB00018359A | - |
戸崎宏正 | 仏教論理学説と経量部説(3) | 印度學佛敎學硏究 通号 26 | 1965-03-31 | 187-190 | 詳細 | あり | IB00001973A | |
戸崎宏正 | プラマーナ・ヴァールティカ 現量章の和訳研究(4) | 密教文化 通号 71/72 | 1965-04-01 | 149-139(L) | 詳細 | | IB00015832A | - |
戸崎宏正 | 「プラマーナ・ヴァールティカ」現量章の和訳研究(5) | 筑紫女学園短期大学紀要 通号 1 | 1966-03-31 | 15-30(L) | 詳細 | | IB00022003A | - |
戸崎宏正 | 「プラマーナ・ヴァールティカ」現量章の和訳研究(6) | 筑紫女学園短期大学紀要 通号 2 | 1967-03-31 | 59-76(L) | 詳細 | | IB00022004A | - |
戸崎宏正 | 仏教論理学説と経量部説(四) | 印度學佛敎學硏究 通号 30 | 1967-03-31 | 265-267 | 詳細 | あり | IB00002345A | |
戸崎宏正 | 「プラマーナ・ヴァールティカ」現量章の和訳研究(7) | 筑紫女学園短期大学紀要 通号 4 | 1969-03-31 | 39-64(L) | 詳細 | | IB00022007A | - |
長崎法潤 | プラマーナ・ヴァールティカ為自比量章の順位 | 仏教学セミナー 通号 10 | 1969-10-30 | 18-30 | 詳細 | あり | IB00026468A | - |
山崎次彦 | シュローカ・ヷァールティカ「文章論」前主張の概要 | 印度學佛敎學硏究 通号 35 | 1969-12-25 | 154-158 | 詳細 | あり | IB00002829A | |
戸崎宏正 | 「プラマーナ・ヴァールティカ」現量章の和訳研究(8) | 筑紫女学園短期大学紀要 通号 5 | 1970-03-31 | 1-26(L) | 詳細 | | IB00022008A | - |
戸崎宏正 | 「プラマーナ・ヴァールティカ」現量章の和訳研究(9) | 筑紫女学園短期大学紀要 通号 6 | 1971-03-31 | 23-57(L) | 詳細 | | IB00022009A | - |
山崎次彦 | シュローカ・ヷァールティカ「文章論」の一節 | 印度學佛敎學硏究 通号 39 | 1971-12-31 | 115-120 | 詳細 | あり | IB00003221A | |
木村俊彦 | 量評釈・プラマーナシッディ章の宗教論と解脱論 | 印度學佛敎學硏究 通号 39 | 1971-12-31 | 313-320 | 詳細 | あり | IB00003277A | |