INBUDS     検索語入力欄:[D]

検索キーワード: マンダラ [SAT] マンダラ

検索対象: すべて

-- 660 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
マンダラ (243 / 243)  インド (229 / 21722)  密教 (176 / 2668)  日本 (161 / 72735)  チベット (129 / 3167)  日本仏教 (89 / 37237)  インド仏教 (79 / 8246)  大日経 (79 / 1207)  金剛頂経 (71 / 665)  仏教学 (57 / 8605)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
堀内寛仁文殊儀軌経の梗概密教文化 通号 7 1949-06-20 30-45(R)詳細wait...IB00015567A-
堀内寛仁文珠儀軌経の梗概(二)密教文化 通号 8 1950-02-20 47-54(R)詳細wait...IB00015574A-
小田慈舟真言密教の曼荼羅思想について印度学仏教学研究 通号 1 1952-07-20 176-180詳細ありIB00000020A
竹田日濶日蓮の曼荼羅と其中に於ける象徴文字の批判印度學佛敎學硏究 通号 3 1953-09-30 181-182詳細wait...IB00000152A
金岡秀友マンダラ信仰の一側面印度學佛敎學硏究 通号 3 1953-09-30 137-138(R)詳細ありIB00000130A
塚本善隆浄士変史概説佛敎藝術 通号 26 1955-09-30 27-41詳細wait...IB00034436A
鴨宮成介日蓮の曼荼羅真偽の研究印度学仏教学研究 通号 8 1956-03-30 227-230詳細wait...IB00000595A
金岡秀友マンダラの実践哲学大倉山学院紀要 通号 2 1956-10-01 137-150(L)詳細wait...IB00035681A-
金岡秀友マンダラの民族性について印度學佛敎學硏究 通号 10 1957-03-30 191-194詳細ありIB00000715A
竹田日濶日蓮の曼荼羅と其本尊との関係に就て印度學佛敎學硏究 通号 11 1958-01-10 152-153詳細ありIB00000769A
干潟竜祥豊後高田市熊野権現石仏頭上の梵字マンダラについて印度学仏教学研究 通号 11 1958-01-10 104-113詳細ありIB00000749A
松長有慶マンダラの構成よりみたインド密教の展開印度學佛敎學硏究 通号 13 1958-12-01 194-197詳細ありIB00000918A
亀井宗忠律部に現われた曼荼羅印度學佛敎學硏究 通号 13 1958-12-01 164-165詳細ありIB00000905A
羽田野伯猷Tantric Buddhismにおける人間存在東北大学文学部研究年報 通号 9 1959-01-25 327-249(L)詳細wait...IB00018561A-
竹田日濶日蓮の本尊と曼荼羅との相違について印度學佛敎學硏究 通号 16 1960-03-30 114-115詳細ありIB00001136A
鴨宮成介曼荼羅38 39 40号への疑惑から偽作への断定印度學佛敎學硏究 通号 16 1960-03-30 212-216詳細ありIB00001172A
八田幸雄両界マンダラの哲学的考察宗教研究 通号 166 1961-01-15 68-69(R)詳細wait...IB00108784A-
岡田栄照日蓮の遺文及び曼荼羅に現れたる仏紀印度學佛敎學硏究 通号 17 1961-01-25 162-163詳細ありIB00001238A
大山仁快密教修法壇(maṇḍala)の成立史について印度學佛敎學硏究 通号 18 1961-03-31 236-239詳細ありIB00001347A
八田幸雄両界マンダラの哲学的考察宗教研究 通号 170 1961-12-31 94-96(R)詳細wait...IB00108511A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage