INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 果 [SAT] 果 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 1886 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (891 / 68265)  インド (476 / 21082)  日本仏教 (412 / 34869)  中国 (325 / 18593)  インド仏教 (185 / 8080)  仏教学 (181 / 8102)  恵果 (149 / 149)  親鸞 (145 / 9565)  因果 (144 / 144)  中国仏教 (143 / 8870)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
沖和史ダルモーッタラの「量量果非別体論」原始仏教と大乗仏教:渡邊文麿博士追悼記念論集 通号 2 1993-05-21 119-136(L)詳細IB00044779A
高木訷元アージーヴィカ教と道徳律戒律の世界 通号 2 1993-05-25 189-202詳細IB00052513A-
福田琢『法蘊足論』の十二縁起説仏教学セミナー 通号 57 1993-05-30 1-26(L)詳細IB00026897A-
畝部俊英梵文『無量寿経』における一、二の問題同朋大学論叢 通号 68 1993-06-01 196-184(L)詳細IB00027510A-
杉本卓洲仏教の創世記インド学密教学研究:宮坂宥勝博士古稀記念論文集 通号 1 1993-07-10 649-668(R)詳細IB00103663A-
宮治昭インドの地天の図像とその周辺インド学密教学研究:宮坂宥勝博士古稀記念論文集 通号 1 1993-07-10 877-908(R)詳細IB00103674A-
土居洋文自分はどこまでが自分か季刊仏教 通号 24 1993-07-15 55-66(R)詳細IB00158070A-
盛永宗興あるある禅文化 通号 149 1993-07-25 7-25(R)詳細IB00079785A-
水谷幸正仏教と教育福祉人生と宗教:西村恵信教授還暦記念文集 通号 149 1993-07-30 488-492(R)詳細IB00048291A-
平岡聡業観の変遷仏教論叢 通号 37 1993-09-07 9-13(L)詳細IB00071649A-
森山清徹JñānagarbhaとŚāntarakṣitaの自己認識批判仏教文化研究 通号 38 1993-09-07 19-43(L)詳細ありIB00176479A
伊藤瑞叡久成の釈尊との関係より見たる菩薩行(その三)法華経の受容と展開:法華経研究 通号 12 1993-10-10 89-118(R)詳細IB00050459A-
高佐宣長『日本霊異記』に於ける法華経の受容法華経の受容と展開:法華経研究 通号 12 1993-10-10 827-843(R)詳細IB00050488A-
野沢正信ヴァイシェーシカ学派における「結果」(kārya)の定義印度哲学仏教学 通号 8 1993-10-30 1-23詳細IB00030090A-
岩村康夫圜悟克勤における現成公案について印度学仏教学研究 通号 83 1993-12-25 296-298詳細ありIB00008153A
末木文美士因果応報岩波講座 日本文学と仏教 通号 2 1994-01-07 3-28詳細IB00050992A-
出雲路修日本霊異記岩波講座 日本文学と仏教 通号 2 1994-01-07 29-56詳細IB00050993A-
野口博久今昔物語集岩波講座 日本文学と仏教 通号 2 1994-01-07 81-106詳細IB00050995A-
渡辺守邦近世怪異小説岩波講座 日本文学と仏教 通号 2 1994-01-07 203-226詳細IB00051000A-
ベルナールフランク源融の霊岩波講座 日本文学と仏教 通号 2 1994-01-07 159-180詳細IB00050998A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage