INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: ヴェーダ [SAT] ヴェーダ

検索対象: すべて

-- 1128 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (936 / 21054)  インド哲学 (270 / 1527)  リグ・ヴェーダ (238 / 238)  インド学 (191 / 1708)  ヴェーダ (191 / 191)  シャンカラ (133 / 285)  ヴェーダーンタ学派 (126 / 126)  ヴェーダ学 (98 / 98)  ウパニシャッド (87 / 276)  インド仏教 (85 / 8064)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
金沢篤mahāvākyaとśodhakavākya駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 45 1987-03-31 36-47(L)詳細ありIB00019681A-
島岩『バーマティー』I,1,1-4和訳(X)名古屋大学文学部研究論集 通号 99 1987-03-31 19-31詳細IB00028164A
澤井義次信仰の深みと意識宗教研究 通号 271 1987-03-31 29-30(R)詳細IB00095583A-
黒田泰司プラバーカラ派とクマーリラ派の根本的相違点について宗教研究 通号 271 1987-03-31 170-172(R)詳細IB00095678A-
煎本信行śalyaとsallaについて宗教研究 通号 271 1987-03-31 166-167(R)詳細IB00095651A-
伊原照蓮文法学と音声学成田山仏教研究所紀要 通号 10 1987-03-28 1-30詳細IB00033665A-
細田典明ヤージュニャヴァルキヤにおけるhṛdayaについて印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 11-14詳細ありIB00006751A
平岡昇修Pañcadaśīの研究印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 50-52(L)詳細ありIB00006859A
島岩不二一元論学派における顕現説と映像説と限定説印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 44-49(L)詳細ありIB00006860A
川崎信定インド・仏教思想における「楽」比較思想研究 通号 13 1987-03-15 13-22(R)詳細ありIB00074195A-
津崎浩一『Gauḍapādīya-Bhāṣya』第二章の試訳(II)東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 23 1987-03-10 51-59(L)詳細IB00027690A
渡瀬信之法典において見られる人間観東洋における人間観 通号 23 1987-02-01 29-52詳細IB00051767A-
中村元『リグ・ヴェーダ』における人間観東洋における人間観 通号 23 1987-02-01 5-28詳細IB00051766A-
村上幸三Brahmasūtrabhāsyaśaṅkarabhāṣya における anubhava について論集 通号 13 1986-12-31 118-120(L)詳細IB00018767A-
藤井正人The Bahiṣpavamāna Ritual of the Jaiminīyas待兼山論叢 通号 20 1986-12-25 3-25(L)詳細IB00020611A-
山口恵昭大涅槃を証するについて真宗教学研究 通号 10 1986-11-23 1-11詳細IB00036862A-
斎藤弘美クリシュナ信仰の起源東方 通号 2 1986-11-17 119-129(L)詳細IB00029483A-
島岩『バーマティー』I,1,1-4和訳(IX)SAṂBHĀṢĀ 通号 8 1986-11-01 49-103詳細IB00021470A-
細田典明プルシャの観想とヤージュニャヴァルキヤ印度哲学仏教学 通号 1 1986-10-30 44-56詳細IB00029862A-
細田典明『辻直四郎著作集』(全四巻)印度哲学仏教学 通号 1 1986-10-30 295-296詳細IB00029876A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage