INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 版 [SAT] 版 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 1632 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (997 / 68577)  日本仏教 (532 / 35070)  中国 (262 / 18606)  仏教学 (131 / 8112)  インド (128 / 21102)  中国仏教 (99 / 8875)  仏教考古学 (99 / 269)  親鸞 (98 / 9571)  浄土宗 (94 / 3988)  浄土真宗 (88 / 6111)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
渡辺麻里子黄檗版大蔵経 コラム④民衆仏教の定着/ 新アジア仏教史 通号 13 2010-11-30 230-234(R)詳細IB00108370A-
水上文義天海の遺産 コラム②民衆仏教の定着/ 新アジア仏教史 通号 13 2010-11-30 124-126(R)詳細IB00108366A-
藤巻和宏略縁起の書記形態遊楽と信仰の文化学 通号 1 2010-10-25 59-73(R)詳細IB00185815A-
石川透略縁起の二形態遊楽と信仰の文化学 通号 1 2010-10-25 41-57(R)詳細IB00185814A-
北澤光昭『身延鑑』の研究日蓮教学教団史論集:冠賢一先生古稀記念論文集 通号 1 2010-10-13 395-417(R)詳細IB00125288A-
桑名貫正綱脇龍妙上人と国立療養所多磨全生園内日蓮宗唱行会会堂日蓮教学教団史論集:冠賢一先生古稀記念論文集 通号 1 2010-10-13 593-630(R)詳細IB00125300A-
横手裕東京大学総合図書館所蔵嘉興大蔵経の整理過程と経典排列東京大学総合図書館所蔵嘉興大蔵経――目録と研究 通号 2 2010-09-30 76-83(R)詳細IB00174496A-
末木文美士東京大学総合図書館所蔵嘉興大蔵経の概要と調査報告東京大学総合図書館所蔵嘉興大蔵経――目録と研究 通号 2 2010-09-30 3-6(R)詳細IB00174240A
渡辺麻里子東京大学蔵嘉興蔵大蔵経の概要と特徴東京大学総合図書館所蔵嘉興大蔵経――目録と研究 通号 2 2010-09-30 9-43(R)詳細IB00174242A
野口善敬清初の仏教中国文化としての仏教 / 新アジア仏教史 通号 8 2010-09-30 127-143(R)詳細IB00100796A-
森祖道『座標軸としての仏教学――パーリ学僧と探す「わたしの仏教」』勝本華蓮著、佼成出版社、2009年5月東方 通号 25 2010-03-31 243-244(L)詳細IB00085671A-
石川巌『チベットの仏たち』田中公明著、方丈堂出版、2009年10月東方 通号 25 2010-03-31 253-254(L)詳細IB00085734A-
佐々木一憲『神と仏の倫理思想――日本仏教を読み直す』吉村均著、北樹出版、2009年6月東方 通号 25 2010-03-31 257-259(L)詳細IB00085781A-
森和也『新版 宗教における思索と実践』中村元著、サンガ、2009年8月東方 通号 25 2010-03-31 235-237(L)詳細IB00085663A-
白館戒雲(ツルティム・ケサン)チベットにおける大蔵経(カンギュル・テンギュル)開版の歴史概観真宗総合研究所研究紀要 通号 27 2010-03-31 39-116(L)詳細ありIB00204763A
沼本克明高山寺の一切経と請来版経高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成二十一年度) 通号 27 2010-03-31 11-26(R)詳細IB00181264A
大正大学モンゴル仏典研究会モンゴル語版『モンゴル仏教史』の研究(15)大正大学綜合佛教研究所年報 通号 32 2010-03-31 86-119(L)詳細IB00149885A-
『平成新版元祖大師御法語』編集委員会『平成新版元祖大師御法語』編集作業報告浄土宗学研究 通号 36 2010-03-31 157-191(R)詳細IB00084731A-
伊藤茂樹明治期出版の法然法語集浄土宗学研究 通号 36 2010-03-31 216-216(R)詳細IB00085145A-
中御門敬教〈無量寿経〉の改版問題浄土宗学研究 通号 36 2010-03-31 206-207(R)詳細IB00085125A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage