INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: Original [SAT] Original

検索対象: すべて

-- 450 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (243 / 68577)  日本仏教 (137 / 35070)  インド (111 / 21102)  親鸞 (74 / 9571)  インド仏教 (62 / 8089)  中国 (62 / 18606)  教行信証 (52 / 4005)  法然 (39 / 5273)  浄土真宗 (37 / 6111)  本覚思想 (34 / 443)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
GiglioEmanuele D.Reconsidering the Relation Between Shunpan and Nichirenインド哲学仏教学研究 通号 23 2015-03-31 1-18(L)詳細ありIB00166963A
川元惠史島地大等の本覚思想観印度学仏教学研究 通号 135 2015-03-20 165-169(R)詳細IB00149260A
松本照敬『枳橘易土集』の原語比定(3)成田山仏教研究所紀要 通号 38 2015-02-28 1-19(L)詳細IB00152239A
西河唯『唯信鈔』の原本について印度学仏教学研究 通号 134 2014-12-20 149-152(R)詳細ありIB00143900A
横山剛『入阿毘達磨論』の原題に関する考察日本西蔵学会々報 通号 60 2014-10-01 1-14(L)詳細IB00134324A-
山﨑順平『高王観世音経』の原初テキストについて集刊東洋学 通号 111 2014-06-30 41-60(R)詳細IB00158769A-
長谷正當自己を‘‘証しする(attester)’’ものとしての弥陀の本願現代と親鸞 通号 28 2014-06-01 107-155(R)詳細IB00171508A-
玉井達士The Tocharian Karmavācanā*創価大学国際仏教学高等研究所年報 通号 17 2014-03-31 365-394(L)詳細ありIB00133204A
加来雄之曇鸞撰『讃阿弥陀仏偈幷論』の原初形態の復元とその思想史的意義真宗総合研究所研究紀要 通号 31 2014-03-31 1-4(R)詳細IB00188333A-
髙間由香里智光曼荼羅正本の復元的考察印度学仏教学研究 通号 132 2014-03-20 234-239(R)詳細ありIB00137773A
大橋雄人良忠における本願と実践行大正大学大学院研究論集 通号 38 2014-03-15 236-262(L)詳細IB00186423A-
松本照敬『枳橘易土集』の原語比定(2)成田山仏教研究所紀要 通号 37 2014-02-28 1-15(L)詳細IB00128468A-
三浦和浩日蓮の本迹論に関する一考察東洋の慈悲と智慧:多田孝文名誉教授古稀記念論文集 通号 37 2013-03-31 521-533(R)詳細-IB00208668A
川尻洋平Book Review: Raffaele Torella, The Philosophical Traditions of India: An Appraisal, Varanasi: Indica Books, 2011, 269 Pp. Rs. 495. (Translated from Italian by Kenneth Frederick Hurry. Original title: Il pensiero dell'India, Un'introduzione, Roma: Carocci Editore, 2008) (Hardback)NAGOYA STUDIES IN INDIAN CULTURE AND BUDDHISM: SAṂBHĀṢĀ 通号 30 2013-03-31 84-86(L)詳細ありIB00187899A-
西野翠維摩経サンスクリット本発見で見直される支謙訳の意義大正大学綜合仏教研究所年報 通号 35 2013-03-31 269-270(R)詳細IB00149954A-
胡樹シャマニズムの原始的形態についての一考察東洋学研究 通号 50 2013-03-30 133-147(R)詳細IB00239998A
馬場久幸北野社一切経の底本とその伝来についての考察洛中周辺地域の歴史的変容に関する総合的研究 / 佛教大学総合研究所紀要別冊 通号 13 2013-03-25 101-117(R)詳細IB00219090A
山崎斎明本覚思想の四分類印度学仏教学研究 通号 129 2013-03-20 122-126(R)詳細IB00124472A
阿理生bodhisatta; bodhisattva(菩薩)の語源と変遷印度学仏教学研究 通号 129 2013-03-20 225-230(L)詳細ありIB00124770A
辛嶋静志言葉の向こうに開ける大乗仏教の原風景真宗文化:真宗文化研究所年報 通号 22 2013-03-01 1-48(R)詳細ありIB00195439A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage