INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: ヴェーダ [SAT] ヴェーダ

検索対象: すべて

-- 1128 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (936 / 21054)  インド哲学 (270 / 1527)  リグ・ヴェーダ (238 / 238)  インド学 (191 / 1708)  ヴェーダ (191 / 191)  シャンカラ (133 / 285)  ヴェーダーンタ学派 (126 / 126)  ヴェーダ学 (98 / 98)  ウパニシャッド (87 / 276)  インド仏教 (85 / 8064)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
ビジャモール・エレロエフラインパーリ仏典におけるudakaの譬喩パーリ学仏教文化学 通号 36 2023-03-15 131-153(L)詳細IB00247005A
山本和彦ヴィヴェーカ・チューダーマニ(七三―二一一)佛教学セミナー 通号 116 2022-12-30 1-35(R)詳細IB00243768A
西村直子アーリヤ人の父系社会における身分制度形成ブラフマニズムとヒンドゥイズム1――古代・中世インドの社会と思想 通号 116 2022-12-25 81-108(R)詳細IB00246723A
天野恭子願望祭とヴェーダ期における社会秩序の維持ブラフマニズムとヒンドゥイズム1――古代・中世インドの社会と思想 通号 116 2022-12-25 55-80(R)詳細IB00246722A
山田智輝『リグヴェーダ』における河川観ブラフマニズムとヒンドゥイズム1――古代・中世インドの社会と思想 通号 116 2022-12-25 37-53(R)詳細IB00246721A
尾園絢一ヴェーダ祭式とパーニニ文法学ブラフマニズムとヒンドゥイズム1――古代・中世インドの社会と思想 通号 116 2022-12-25 291-311(R)詳細IB00246731A
天野恭子ヴェーダ祭式を裏付ける「知識」ブラフマニズムとヒンドゥイズム1――古代・中世インドの社会と思想 通号 116 2022-12-25 241-262(R)詳細IB00246729A
堂山英次郎古代インドにおける語源学についてブラフマニズムとヒンドゥイズム1――古代・中世インドの社会と思想 通号 116 2022-12-25 325-354(R)詳細IB00246733A
古川洋平「信」の成立構造について 印度學佛敎學硏究 通号 158 2022-12-20 54-59(L)詳細IB00236594A
張倩倩yadāの通時的変化印度學佛敎學硏究 通号 158 2022-12-20 16-19(L)詳細IB00236603A
星宮康子『チャラカ・サンヒター』におけるyukti印度學佛敎學硏究 通号 158 2022-12-20 1-4(L)詳細IB00236606A
堂山英次郎セッションNo.1の発表に対するコメント日本佛教学会年報 通号 86 2022-08-31 259-266(R)詳細IB00241901A
真鍋智裕後期アドヴァイタ・ヴェーダーンタ学派における「衆生」観日本佛教学会年報 通号 86 2022-08-31 23-48(L)詳細IB00241914A
山本和彦ヴィヴェーカ・チューダーマニ(一ー七二)佛教学セミナー 通号 115 2022-06-30 1-32(R)詳細IB00237129A
梶原三恵子The Observances or vedavratas for Learning of the Vedaインド哲学仏教学研究 通号 30 2022-03-31 1-25(L)詳細IB00231136A
日野紹運『ヴェーダンタ哲学の源流』S. ラーダークリシュナン著、文化書房博文社、2020年12月東方 通号 37 2022-03-31 244-245(L)詳細IB00222624A
羽矢辰夫『霊的理想主義の人間観』S. ラーダークリシュナン著、知泉書館、2020年7月東方 通号 37 2022-03-31 242-244(L)詳細IB00222623A
須藤龍真Śrīharṣa's Critique of the Naiyāyikas' Argumentation Theory印度學佛敎學硏究 通号 157 2022-03-25 44-48(L)詳細IB00228573A
天野恭子Is Indra a Sun God?印度學佛敎學硏究 通号 157 2022-03-25 1-6(L)詳細IB00228562A
田中文雄仏教と道教の十王信仰と儀礼豊山学報 通号 64 2021-03-31 1-25(R)詳細ありIB00211886A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage