INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: story [SAT] story

検索対象: すべて

-- 180 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (69 / 21054)  日本 (58 / 68064)  日本仏教 (31 / 34690)  中国 (28 / 18569)  インド仏教 (19 / 8064)  仏教学 (17 / 8083)  インド文学 (12 / 481)  チベット (10 / 3037)  中国仏教 (10 / 8864)  仏教 (8 / 5156)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
鄭茂煥『禅宗六祖慧能大師頂相東来縁起』考印度學佛敎學硏究 通号 71 1987-12-25 81-83詳細ありIB00006886A
渡辺貞麿『平家』祇王説話とその周辺大谷大學研究年報 通号 40 1988-02-20 1-38詳細IB00025709A-
永井隆正「一期物語」についての若干の問題点浄土宗典籍研究:藤堂恭俊博士古稀記念 通号 40 1988-11-19 341-375(R)詳細IB00046681A-
藤堂 恭俊醍醐本『一期物語』の資料性浄土宗典籍研究:藤堂恭俊博士古稀記念 通号 40 1988-11-19 317-340(R)詳細IB00046680A-
小島恵昭『親鸞伝絵』の熊野不浄参詣をめぐる諸問題印度學佛敎學硏究 通号 74 1989-03-20 211-215詳細ありIB00007184A
尾崎正善『宝林伝』における伝衣説について宗学研究 通号 31 1989-03-31 252-255(R)詳細IB00068061A-
武田竜パーリ受戒犍度仏伝に見る口誦機能佛教文化學論集:前田惠學博士頌寿記念 通号 31 1991-04-01 51-73(R)詳細IB00178261A-
中野正明法然配流の疑義印度學佛敎學硏究 通号 79 1991-12-20 182-187詳細ありIB00007677A
安藤充斑足王食人譚の展開について仏教研究 通号 21 1992-03-30 99-112(L)詳細IB00033455A-
阪本(後藤)純子『梵天勧請』の原型印度学仏教学研究 通号 81 1992-12-01 67-72(L)詳細ありIB00007945A
阪口光太郎『宝物集』僧多羅説話再考東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 29 1993-02-27 201-207(L)詳細IB00027732A
岩琢磨ナラ物語のジャイナ教伝本の発展東海仏教 通号 38 1993-03-31 1-12(L)詳細IB00021842A-
西口芳男高氏蘇生譚と「三傷頌」「一鉢歌」禅文化研究所紀要 通号 21 1995-03-20 87-120詳細IB00021275A-
原実仏誕伝説の背景駒沢大学仏教学部論集 通号 26 1995-10-31 1-17(L)詳細IB00020293A-
金香淑南インドのいわゆる「占夢」の仏伝場面について佛敎藝術 通号 226 1996-05-30 85-115詳細IB00034661A
小村出神宮寺創建譚に見える〈業〉語の問題宗教研究 通号 311 1997-03-30 129-130(R)詳細IB00120979A-
藤田祥道クリキン王の予知夢譚と大乗仏説論インド学チベット学研究 通号 2 1997-10-01 1-21(L)詳細IB00038284A-
若尾政希池田光政の思想形成と「太平記読み」仏教史学研究 通号 2 1997-12-10 69-91(R)詳細IB00245815A
石井修道大慧宗杲の看話禅と「磨塼作鏡」の話駒沢大学禅研究所年報 通号 9 1998-03-01 39-76詳細ありIB00035224A
三谷真澄賢愚経の仏性思想についての一考察教学研究所紀要 通号 6 1998-03-10 329-353詳細IB00041228A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage