INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: Vedānta [SAT] Vedānta

検索対象: すべて

-- 97 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (89 / 21054)  インド哲学 (45 / 1527)  Vedānta (40 / 40)  シャンカラ (21 / 285)  ヴェーダーンタ学派 (21 / 126)  Śaṅkara (18 / 115)  Rāmānuja (12 / 40)  ヴェーダーンタ哲学 (8 / 59)  Vedānta学派 (7 / 7)  bhakti (7 / 43)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
前田専学不二一元論学派における儀礼否定の論理日本仏教学会年報 通号 43 1978-03-01 19-30詳細IB00011062A-
日野紹運ヒンドゥーの宗教世界SAṂBHĀṢĀ 通号 5 1983-11-20 68-83詳細ありIB00021451A-
沢井美次シャンカラ派僧院の歴史と伝承東方学 通号 70 1985-07-01 118-133詳細IB00035015A-
島岩不二一元論学派における解脱への道宗教研究 通号 269 1986-09-30 95-116詳細IB00031587A-
島岩不二一元論学派における顕現説と映像説と限定説印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 44-49(L)詳細ありIB00006860A
島岩不二一元論学派における無明論の一展開成田山仏教研究所紀要 通号 11 1988-03-28 221-236詳細IB00033703A-
井筒俊彦マーヤー的世界認識思想 通号 787 1990-01-05 4-40詳細IB00035507A-
松本照敬ラーマーヌジャ派における個我の概念前田専学先生還暦記念:我の思想 通号 787 1991-10-30 57-70(L)詳細IB00043588A
三上俊弘ラーマーヌジャにおける独存について印度學佛敎學硏究 通号 80 1992-03-20 112-114(L)詳細ありIB00007836A
島岩シャンカラのギーター解釈成田山仏教研究所紀要 通号 15 1992-03-28 187-205詳細IB00033766A-
三上俊弘ヴェーダーンタ・デーシカの独存論(Ⅰ)印度学仏教学研究 通号 84 1993-03-25 102-105(L)詳細IB00008273A
佐藤裕之認識の因果論印度學佛敎學硏究 通号 88 1996-03-20 85-89(L)詳細IB00008697A
沈奉燮生解脱の定義韓国仏教学SEMINAR 通号 7 1998-11-20 1-15(L)詳細IB00039279A
佐竹正行不二一元論学派における「大文章」の一考察東洋学研究 通号 37 2000-03-30 157-181(L)詳細IB00028066A-
佐竹正行不二一元論派における認識論の一考察東洋学研究 通号 38 2001-03-30 121-133(L)詳細IB00028079A-
大熊玄「ダルマ」の定義をめぐるミーマーンサーとヴェーダーンタの対立北陸宗教文化 通号 13 2001-03-31 89-119(L)詳細IB00029424A-
佐竹正行不二一元論学派における解脱観の一考察東洋学研究 通号 39 2002-03-30 183-202(L)詳細IB00028088A-
石飛貞典ヴェーダーンタ・デーシカと主宰神の推論印度哲学仏教学 通号 17 2002-10-30 179-190詳細IB00030379A-
佐竹正行不二一元論学派における個我の問題について宗教研究 通号 335 2003-03-01 205-206詳細IB00031966A-
佐竹正行初期不二一元論学派の宇宙論について東洋学研究 通号 41 2004-02-25 185-210(L)詳細-IB00028114A
1 2 3 4 5
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage