INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 還暦記念論文集 [SAT] 還暦記念論文集 還曆記念論文集

検索対象: すべて

-- 682 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (320 / 68064)  日本仏教 (198 / 34690)  インド (157 / 21054)  インド仏教 (94 / 8064)  中国 (90 / 18569)  親鸞 (66 / 9562)  仏教 (59 / 5156)  浄土真宗 (59 / 6103)  中国仏教 (55 / 8864)  浄土教 (51 / 5892)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
網干善教阿州犬伏蔵佐谷出土瓦経片の復原と考察仏教思想文化史論叢:渡辺隆生教授還暦記念論文集 通号 1997-06-30 1209-1228詳細IB00044417A-
網干善教飛鳥京の終焉に関する一考察仏教と人間社会の研究:朝枝善照博士還暦記念論文集 通号 2004-03-08 3-16(R)詳細IB00073971A
阿部正次郎中国の文学における宗教大乗菩薩の世界:金岡秀友博士還暦記念論文集 通号 1987-07-20 455-468詳細IB00045276A-
足利惇氏大無量寿経嘆仏偈の梵本について仏教学研究 通号 8/9 1953-08-15 1-8(L)詳細IB00012699A-
浅山円祥一遍上人の名号思想と其の性格印度哲学と仏教の諸問題――宇井伯寿博士還暦記念論文集 通号 8/9 1951-12-15 1-32(R)詳細IB00133293A-
麻生武“ふり”の三つのタイプ仏教と人間:中西智海先生還暦記念論文集 通号 8/9 1994-12-01 345-364(R)詳細IB00044640A-
朝枝善照新資料・善成記『睦丸命終ノ記』考歴史と伝承:日野昭博士還暦記念論文集 通号 8/9 1988-04-01 979-1002(R)詳細IB00048621A-
朝枝善照新出・西田瑞泉寺蔵『高城縁簿』考親鸞の仏教:中西智海先生還暦記念論文集 通号 8/9 1994-12-08 787-798詳細IB00044617A
朝枝善照新出・『大草』『阿刀市西楽寺』『千田乗光寺』考仏教思想文化史論叢:渡辺隆生教授還暦記念論文集 通号 8/9 1997-06-30 1261-1276詳細IB00044420A-
朝枝善照佐々木満寿女史の生涯山田明爾教授還暦記念論文集:世界文化と仏教 通号 8/9 2000-03-23 373-394(R)詳細IB00044133A
朝枝善照新出・「銀山礼善寺・井原満行寺・矢上坂寺」巡錫記マンダラの諸相と文化:頼富本宏博士還暦記念論文集 通号 2 2005-11-01 23-36詳細IB00059793A-
浅井成海『往生拾因』における行業論仏教思想文化史論叢:渡辺隆生教授還暦記念論文集 通号 2 1997-06-30 1049-1068詳細IB00044408A-
浅井成海蓮如教学における「たすけたまへとたのむ」の思想背景親鸞の仏教:中西智海先生還暦記念論文集 通号 2 1994-12-08 359-380詳細IB00044595A
浅井円道上行菩薩大乗菩薩の世界:金岡秀友博士還暦記念論文集 通号 2 1987-07-20 171-182詳細IB00045259A-
浅井円道大般涅槃経と日蓮聖人知の邂逅―仏教と科学:塚本啓祥教授還暦記念論文集 通号 2 1993-03-01 511-522(R)詳細IB00044813A-
阿川貫達浄土列祖より見たる浄影浄土学 通号 5 1933-10-25 830-893(R)詳細IB00016929A
赤松徹真天皇制ファシズム期の真宗歴史と伝承:日野昭博士還暦記念論文集 通号 5 1988-04-01 1081-1112(R)詳細IB00048624A-
吾勝常行蓮如にみる「当流のおきて」考仏教と人間社会の研究:朝枝善照博士還暦記念論文集 通号 5 2004-03-08 503-515(R)詳細IB00074014A
赤塚祐道根来寺教学の流伝マンダラの諸相と文化:頼富本宏博士還暦記念論文集 通号 1 2005-11-01 199-211詳細IB00059754A-
明石隆行少子化と次世代育成支援対策の現状についてマンダラの諸相と文化:頼富本宏博士還暦記念論文集 通号 2 2005-11-01 391-412詳細IB00059812A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage