INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 還暦記念論文集 [SAT] 還暦記念論文集 還曆記念論文集

検索対象: すべて

-- 682 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (320 / 68064)  日本仏教 (198 / 34690)  インド (157 / 21054)  インド仏教 (94 / 8064)  中国 (90 / 18569)  親鸞 (66 / 9562)  仏教 (59 / 5156)  浄土真宗 (59 / 6103)  中国仏教 (55 / 8864)  浄土教 (51 / 5892)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
紅楳英顕真宗大行論仏教思想文化史論叢:渡辺隆生教授還暦記念論文集 通号 1997-06-30 1089-1106詳細IB00044410A-
河野亮仙南インドのブータの祭儀に見る神威の顕れとその伝達宗教と文化:斎藤昭俊教授還暦記念論文集 通号 1990-03-15 295-308(R)詳細IB00048349A-
河智義邦善導教学における仏と衆生の対応関係仏教思想文化史論叢:渡辺隆生教授還暦記念論文集 通号 1997-06-30 1033-1048詳細IB00044407A-
神館義朗原初の阿弥陀仏知の邂逅―仏教と科学:塚本啓祥教授還暦記念論文集 通号 1993-03-01 255-270(R)詳細IB00044798A-
KuwayamaShoshinThe Kaniška Stūpa in the Chinese Texts山田明爾教授還暦記念論文集:世界文化と仏教 通号 2000-03-23 35-73(L)詳細IB00044158A
黒田覚忍親鸞と女人往生親鸞の仏教:中西智海先生還暦記念論文集 通号 1994-12-08 187-202詳細IB00044585A
黒川弘賢辻札のある境界宗教と文化:斎藤昭俊教授還暦記念論文集 通号 1990-03-15 251-271(R)詳細IB00048347A-
雲井昭善兜率天考知の邂逅―仏教と科学:塚本啓祥教授還暦記念論文集 通号 1993-03-01 131-148(R)詳細IB00044791A-
雲井昭善我(attan,ātman)の考察仏教思想文化史論叢:渡辺隆生教授還暦記念論文集 通号 1997-06-30 360-345(L)詳細IB00044377A-
久保田量遠断片的化胡経の研究浄土学 通号 5 1933-10-25 506-530(R)詳細IB00016915A
久保田力R・N・ダンデーカルによるヴェーダの「こころ」知の邂逅―仏教と科学:塚本啓祥教授還暦記念論文集 通号 5 1993-03-01 225-244(L)詳細IB00044838A-
久野芳隆ボロブドゥール塔研究序説印度哲学と仏教の諸問題――宇井伯寿博士還暦記念論文集 通号 5 1951-12-15 177-190(R)詳細IB00047540A-
工藤成性世親を中心とする唯識の実践論仏教学研究 通号 12/13 1956-06-25 45-53詳細IB00012710A-
楠淳證『法勝寺御八講問答記』における法相論義の研究仏教思想文化史論叢:渡辺隆生教授還暦記念論文集 通号 12/13 1997-06-30 601-612詳細IB00044389A-
楠淳證日本唯識における論議「仏果障」展開の意義仏教と人間社会の研究:朝枝善照博士還暦記念論文集 通号 12/13 2004-03-08 555-580(R)詳細IB00074019A
楠基道阿弥陀経経題名を考う仏教学研究 通号 8/9 1953-08-15 61-66詳細IB00012689A-
久我順近世一向宗教団の性格印度学仏教学論集 : 宮本正尊教授還暦記念論文集 通号 8/9 1954-07-01 585-594(R)詳細IB00047506A
北村高龍谷大学大宮図書館所蔵の宋・元版仏典について歴史と伝承:日野昭博士還暦記念論文集 通号 8/9 1988-04-01 785-811(R)詳細IB00048612A-
清田寂雲法華経宝塔品梵漢比較考佛教學研究 通号 18/19 1961-10-01 43-53(L)詳細IB00012760A
木村正行自然知能と人工知能知の邂逅―仏教と科学:塚本啓祥教授還暦記念論文集 通号 18/19 1993-03-01 535-562(L)詳細IB00044820A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage