INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 名誉教授 [SAT] 名誉教授 名譽教授 名誉敎授 名譽敎授

検索対象: すべて

-- 200 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (96 / 68064)  インド (44 / 21054)  日本仏教 (43 / 34690)  中国 (35 / 18569)  仏教学 (35 / 8083)  中国仏教 (18 / 8864)  大日経 (17 / 1175)  法華経 (15 / 4451)  密教学 (14 / 660)  智顗 (14 / 1964)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
森口光俊Vajradhātu-mukh'ākhyāna-deguri-vidhiḥIII密教文化 通号 162 1988-03-21 126-106(L)詳細IB00016231A-
元山公寿鉄塔相承説をめぐって大乗仏教と浄土教 通号 162 2015-10-09 143-162(R)詳細IB00158605A-
村上保寿空海の六大思想密教文化 通号 159 1987-09-21 23-40(R)詳細IB00016205A-
村上明也宝地房証真における「如来性悪説」注釈の特徴東洋の慈悲と智慧:多田孝文名誉教授古稀記念論文集 通号 159 2013-03-31 449-465(R)詳細IB00208665A
武藤明範僧伝にみられる智顗当時の方等懺法の実践について東洋の慈悲と智慧:多田孝文名誉教授古稀記念論文集 通号 159 2013-03-31 117-140(R)詳細IB00208648A
向井隆健霊仙の入唐および『心地観経』の渡来について大乗仏教と浄土教 通号 159 2015-10-09 133-141(R)詳細IB00158604A-
宮部亮侑六即と「大乗」をめぐって東洋の慈悲と智慧:多田孝文名誉教授古稀記念論文集 通号 159 2013-03-31 141-153(R)詳細IB00208649A
宮崎忍勝密教と道教の周辺密教文化 通号 159 1987-09-21 87-102(R)詳細IB00016208A-
御牧克己Blo gsal grub mtha'について密教学 通号 15 1978-12-21 95-111(L)詳細IB00033154A
水野荘平国王の智慧と慈悲東洋の慈悲と智慧:多田孝文名誉教授古稀記念論文集 通号 15 2013-03-31 635-656(R)詳細IB00208679A
水上文義伝・澄豪撰『紅葉赤山影響秘奥密記』をめぐって東洋の慈悲と智慧:多田孝文名誉教授古稀記念論文集 通号 15 2013-03-31 379-407(R)詳細IB00208661A
三浦和浩日蓮の本迹論に関する一考察東洋の慈悲と智慧:多田孝文名誉教授古稀記念論文集 通号 15 2013-03-31 521-533(R)詳細-IB00208668A
松森秀幸『法華文句』の『法華経』科文に関する平井学説の妥当性について東洋の慈悲と智慧:多田孝文名誉教授古稀記念論文集 通号 15 2013-03-31 59-85(L)詳細-IB00208724A
松本知己証真の心識説東洋の慈悲と智慧:多田孝文名誉教授古稀記念論文集 通号 15 2013-03-31 429-447(R)詳細-IB00208664A
松長有慶金剛界の微細会と供養会について密教文化 通号 162 1988-03-21 1-19(R)詳細-IB00016226A-
MaithrimurthiMudagamuweEntfaltung des Wohlwollens als eine meditative Übung国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 7 2004-03-31 165-214(L)詳細ありIB00135599A-
本多寛尚『石華老人開戒口訣』の紹介駒澤大學禪硏究所年報 通号 11 2000-03-31 113-141詳細IB00035246A-
阿理生瑜伽行派(Yogācārāḥ)の問題点哲学年報 通号 41 1981-03-31 25-53(L)詳細ありIB00018382A
阿理生瑜伽行派の空性と実践哲学年報 通号 43 1984-02-15 55-90(L)詳細IB00018385A-
編集部小澤憲珠名誉教授 頌寿記念論集『大乗仏教と浄土教』淨土學 通号 53 2016-06-30 405-406(R)詳細IB00173685A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage