INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 南海 [SAT] 南海 [ DDB ] 南海

検索対象: すべて

-- 154 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
南海寄帰内法伝 (74 / 74)  義浄 (67 / 246)  インド (57 / 21053)  中国 (51 / 18569)  日本 (41 / 68064)  インド仏教 (28 / 8063)  中国仏教 (25 / 8864)  大唐西域記 (21 / 300)  仏教学 (20 / 8083)  玄奘 (19 / 956)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
佐々木教悟七世紀におけるドヴァーラヴァティーの仏教について仏教の歴史と文化 通号 1980-12-15 68-86(R)詳細IB00046266A-
結城令聞近世唯識研究の或る系譜についての評論仏教の歴史と文化 通号 1980-12-15 894-907(R)詳細IB00046309A-
乾泰正「少年保護事業史上の仏教者について」仏教福祉 通号 14 1988-03-31 132-149(R)詳細IB00138046A-
--------「少年保護事業史上の仏教者について」仏教福祉 通号 16 1990-03-31 49-66(R)詳細IB00138080A-
伊藤奈保子ジャワのVairocana仏像仏教文化学会紀要 通号 6 1997-11-10 99-129(R)詳細IB00041485A-
春日井真也南海寄帰内法伝の覚書仏教文化研究 通号 1 1951-06-10 185-186 (R)詳細ありIB00061234A
春日井真也南海寄帰内法伝の覚書仏教文化研究 通号 1 1951-06-10 185-186(R)詳細ありIB00060478A
小西存祐南海寄帰内法伝研究会仏教文化研究 通号 1 1951-06-10 184-185(R)詳細ありIB00060474A
宮林昭彦『南海寄帰内法伝』にみられる比丘受戒儀式考仏教文化研究 通号 38 1993-09-07 17-46(R)詳細ありIB00176471A
佐藤もな道範に関する基礎的研究仏教文化研究論集 通号 7 2003-03-20 85-95(L)詳細IB00038391A-
宮林昭彦義浄『南海寄帰内法伝』に見える道宣批判仏教文化の基調と展開:石上善應教授古稀記念論文集 通号 2 2001-05-10 209-225(R)詳細IB00044030A
小笠原宣秀入竺僧慧超の詩想仏教文学研究 通号 2 1965-04-01 7-24(R)詳細IB00041609A-
杉田暉道南海寄帰内法伝にみられる医学について仏教論叢 通号 11 1966-12-27 168-170(R)詳細IB00068607A-
杉田暉道南海寄帰内法伝にみられる医学(その二)仏教論叢 通号 12 1968-03-30 63-66(R)詳細IB00068642A-
杉田暉道南海奇帰内法伝と医学仏教論叢 通号 17 1973-03-30 156-161(R)詳細IB00072012A-
西城宗隆袈裟について仏教論叢 通号 60 2016-03-25 121-127(R)詳細ありIB00164811A
高楠順次郎遊方伝叢書第二解題仏書研究 通号 37 1918-01-01 8-9(R)詳細IB00126552A-
稲本泰生小南海中窟と僧稠禅師北朝・隋・唐 中国仏教思想史 通号 37 2000-02-29 270-307(R)詳細IB00050213A-
野川博之台北善導寺戦後史の素描法華仏教と関係諸文化の研究:伊藤瑞叡博士古稀記念論文集 通号 37 2013-02-28 567-579(R)詳細IB00208380A
閔泳珪一然重編曹洞五位について考える松ヶ岡文庫研究年報 通号 7 1993-03-25 91-97(R)詳細IB00070458A
1 2 3 4 5 6 7 8
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage