INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 校 [SAT] 校 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 1307 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (681 / 68153)  日本仏教 (289 / 34763)  インド (226 / 21074)  中国 (185 / 18585)  仏教学 (98 / 8096)  インド仏教 (91 / 8077)  中国仏教 (85 / 8866)  チベット (70 / 3038)  宗教教育 (64 / 259)  親鸞 (56 / 9564)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
長澤實導グフヤサマージャの基調智山学報 通号 20 1956-02-21 12-41(R)詳細IB00148295A-
福田亮成十巻章引用諸経論校勘智山学報 通号 40 1977-02-15 1-9(R)詳細IB00143023A-
山野智恵初会金剛頂経における金剛手智山学報 通号 60 1997-03-31 65-83(L)詳細IB00143765A-
桜井宗信Cakrasaṃvarābhisamayaの原典研究智山学報 通号 61 1998-03-31 1-32(L)詳細ありIB00133735A-
杉木恒彦『チャクラサンヴァラタントラ』の成立段階について智山学報 通号 64 2001-03-31 91-141(L)詳細IB00135199A-
クンチョックシタルチベット語訳『蘇悉地羯羅経』「供養花品」のテキスト校訂ならびに試訳智山学報 通号 80 2017-03-31 19-45(L)詳細ありIB00178081A
大槻快尊新講堂の落成に就て智山学報 通号 6 1919-07-15 125-132(R)詳細IB00148741A
金子芳夫チベット文大般涅槃経テキスト(Ⅰ-1)中央学術研究所紀要 通号 15 1986-07-15 28-49(L)詳細IB00035970A-
金子芳夫チベット文大般涅槃経テキスト(Ⅰ-2)中央学術研究所紀要 通号 16 1987-07-15 3-26(L)詳細IB00035974A-
金子芳夫チベット文大般涅槃経テキスト(Ⅰ-3)中央学術研究所紀要 通号 17 1988-07-15 3-9(L)詳細IB00035979A-
金子芳夫チベット文大般涅槃経テキスト(Ⅰ-4)中央学術研究所紀要 通号 18 1989-12-01 1-14(L)詳細IB00035992A-
星伯佳「道徳」授業における国際理解教育の実践中央学術研究所紀要 通号 21 1992-12-01 125-155詳細IB00036007A-
西康友梵文法華経諸問題解明のための基盤テキスト構築中央学術研究所紀要 通号 51 2022-11-15 177-189(L)詳細IB00235441A
酒井忠夫中国・日本の籤中国学研究 通号 12 1993-03-15 1-14 (R)詳細IB00063774A-
尾崎正善上厠法・登溷式について中世禅への新視角――『中世禅籍叢刊』が開く世界 / 中世禅籍叢刊 通号 13 2019-07-31 187-206(R)詳細IB00190831A-
--------検校宮忠誉御教書写(竪紙)一七四長楽寺蔵七条道場金光寺文書の研究 通号 13 2012-10-15 263-265(R)詳細IB00177825A-
--------検校宮忠誉御教書写(竪紙)一七五長楽寺蔵七条道場金光寺文書の研究 通号 13 2012-10-15 265-266(R)詳細IB00177826A-
竹村民郎鈴木大拙と安宅弥吉追想鈴木大拙 通号 13 2005-06-08 228-231(R)詳細IB00101489A-
富田孝二十一世紀の大拙先生追想鈴木大拙 通号 13 2005-06-08 344-344(R)詳細IB00067298A-
橋本弘道中根環堂初代校長の教育理念と宗教教育鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 19 2014-03-31 7-21(R)詳細IB00197989A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage